Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the invisible-recaptcha domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/lonelyway/xn--hckp3ac2l023wu2ve.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the jetpack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/lonelyway/xn--hckp3ac2l023wu2ve.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-optimize domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/lonelyway/xn--hckp3ac2l023wu2ve.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the advanced-responsive-video-embedder domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/lonelyway/xn--hckp3ac2l023wu2ve.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6121
ミはμ’sicのミ(ミミミ)MASTER/EX/HARDフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】 | スクフェス速報|ラブライブ!スクスタ攻略
スポンサードリンク

最新情報

最新情報

第53回スコアマッチ〜みんなと一緒の猫まつり〜
■開催期間:2022年9月5日(月)16:00~9 月15日(水)15:00まで。
▶️ボーダー推移・考察報酬・配信楽曲

■スクスタイベント攻略
月夜の幸せ
▶交換所イベント「月夜の幸せ」の攻略・報酬・効率的な進め方まとめ

■ラブライブ!最新グッズ
▶️ニジガクアニメBD
1巻 2巻3巻4巻5巻6巻7巻
▶️スパスタアニメBD
1巻2巻3巻4巻5巻6巻
Aqours CLUB CD SET 2021【6月30日】
KU-RU-KU-RU Cruller!(モンストコラボ曲)【9月22日】

掲示板
UR予想掲示板 フレンド募集掲示板 イベント予想掲示板 初心者質問掲示板

ミはμ’sicのミ(ミミミ)MASTER/EX/HARDフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】

公開日:2018年02月06日
最終更新日:
カテゴリー:[ライブ楽曲]

スポンサードリンク


ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)では、「電撃G’s magazine」にて読者参加型連載企画として2014年8月から始まった「みんなで作るμ’sの歌」にて制作された楽曲「ミはμ’sicのミ」が配信されています。

ここでは、「ミはμ’sicのミ」のMASTER/EX/HARDのフルコン動画や譜面攻略情報をまとめました。

「ミはμ’sicのミ」基本情報

ミはμ'sicのミ

曲名 難易度 総コンボ(ノート)数 難易度

ミはμ’sicのミ」

<ピュア>

EASY 102 2
NORMAL 201 6
HARD 313 8
EX 512 10
MASTER 719 11
時間 1分57秒
BPM 155
解禁条件 ランク135
追加日  

EX/MASTERノーツ配置順

今回はμ’sの楽曲になるため、μ’sのメンバーに1.1倍(10%)補正がかかります。なので「同じレアリティー/同じような特技効果」ならなるべくAqoursのメンバーよりも、μ’sのメンバーを最適に配置することで、スコアを伸ばしやすくなります。

そんなノーツ降順/配置は以下の通り。

■EX

配置 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ノーツ 70 69  63  52 18  53 62 66  69 

▪MASTER

配置 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ノーツ 89 72 84  103 37  103 80  77 84 

「ミはμ’sicのミ」の詳細です。電撃G’sマガジンの誌上連載企画である「みんなで作るμ’sの歌」にてラブライバーの皆さんの意見を元に作られた楽曲。2015年4月22日に発売された楽曲であり、企画が発表されてから、歌詞・衣装・振り付けの3つのテーマに分かれてそれぞれG’sマガジンの投票にてみんなで作った楽曲になります。

製作段階でμ’s初のファンミーティング「μ’s Fan Meeting Tour 2015」にて披露されるとの予告があり、実際にファンミ会場にて初披露されました。

それ以外には、μ’sファイナルライブでも1日目・2日目両日披露されました。

「ミはμ’sicのミ」フルコン動画

「ミはμ’sicのミ」のフルコン動画です。

HARD

「ミはμ’sicのミ」のHARDフルコン動画です。

EX

「ミはμ’sicのミ」のEXフルコン動画です。

■手元なし

■手元あり

MASTER

2018年2月6日0:00〜MASTERが配信されました。

■手元なし

■手元あり

スポンサードリンク

スクフェス速報攻略関連リンク

▶️スクフェス速報トップページに戻る
μ’s・Aqoursカードまとめ
μ’s Aqours
UR SSR UR SSR
楽曲情報
新規解禁曲 新規MASTER
勧誘関連
勧誘チケット 補助チケット 4分教 リセマラのやり方
その他情報
称号一覧 背景一覧 課題一覧 シールSHOP
掲示板
UR予想掲示板 フレンド募集掲示板 イベント予想掲示板 初心者質問掲示板
最近ありがたいことにコメ非常に多いので、一気に下のコメント欄まで飛べるようにしました
一番下のコメント入力欄へ

9 Responses to “ミはμ’sicのミ(ミミミ)MASTER/EX/HARDフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】”

  1. 7
    むすび丸1世 says:

    第24回ライブ♪アリーナのスペシャルセッションで、μ’sのメンバー全員が参加したユニットでHARD譜面をやってフルコンボを取りました。前回の成績と比べると、GREAT判定の数は3回減って2回で今回も5回以内で抑えることが出来ました。久しぶりにHARD譜面をやったので、終わってみれば結果はそんなものです。開幕から3連続フルコンボ達成したので、スタートダッシュを成功することが出来ました。という訳で、SCOREは527987でした。スキルBONUS付きで7056327という結果でした。

    返信
  2. 6
    むすび丸1世 says:

    第21回ライブ♪アリーナのスペシャルセッションで、μ’sのメンバー全員が参加したユニットでHARD譜面をやってフルコンボを取りました。前回の成績と比べると、GREAT判定の数は大幅に16回減って1桁の5回で安定感のある内容でした。久しぶりにHARD譜面をやったので、終わってみれば結果はそんなものです。初めて速度5で挑戦しましたが、そこまで苦戦する心配はなかったです。という訳で、SCOREは502684でした。スキルBONUS付きで4280130という結果でした。

    返信
  3. 5
    むすび丸(栃木県) says:

    HARD譜面は、チャレフェス上級では2ndで登場。

    返信
  4. 4
    むすび丸(栃木県) says:

    第17回ライブ♪アリーナのスペシャルセッションで、μ’sのメンバー全員が参加したユニットかつHARD譜面をやってフルコンボを取りました。GREAT判定の数は2桁の21回で、思うようにタイミングを合わせることが出来ずにリズムはボロボロでした。動画を見ないで挑戦したので、終わってみれば結果はこんなものですしフルコンボ達成してもGREAT判定の数が2桁を超えてしまったのは仕方ないですね。HARDは、☆8の中でも中程度~少し難しい方でした。という訳で、SCOREは50万近くの499897でした。スキルBONUS付きで100万超えの1031859という結果でした。

    返信
    • 4.1
      むすび丸(栃木県) says:

      HARD譜面でフルコンボ達成すると、獲得 絆ptは79ですね。

      返信
  5. 3
    はくたか says:

    【MASTERの解説 2021年版】
    最初のほうは、「μ’sic forever!」のところで片手拘束地帯。「君と僕の」での同時押し・単タップの混合は交互に来るので、それだけ気をつけていればたいがい何とかなる。「足跡」のところで、交互階段。中央付近に星ノーツ4個が来るので、割らないように気をつけよう。
    Aメロ・前半部分はホールドが中心の構成。片手拘束地帯のあとに、ホールドが連続する地帯が来る。連続で来るとはいえ、適当にしないように注意しよう。
    Aメロ・後半部分の「積み重ねた時間」のあとには、同時押し階段。終わり際に中央にかかる乱打と続く。
    サビ前の「まだまだ…」は、同時押し乱舞ののち階段状の交互連打と接続する。この交互連打がけっこう長く、またいびつなので、リズムを崩さないように何とかついていこう。
    サビの「伝わって 僕らは笑顔で」(2回目は「永遠に 刻みたいんだよ」)のところの交互連打は、中央にかかっている。取り方を誤るとそのブロックがまるごとBADやMISSとなるおそれが高いので、じゅうぶん気をつけよう。正しい取り方としては、HAPPY PARTY TRAIN・EXPの序盤の終わりごろの交互連打の取り方を応用した感じ。具体的には、「中央とその隣接するレーンの間に仮想的な境界線を設け、それを境に左手と右手で担当するエリアをわける」という方法で対応しよう。
    最後のほうはまたいびつな交互階段が控えているので、油断するようなことがあってはならない。しっかりついていこう。
    チャレフェス極級では、1stで登場。

    返信
  6. 2
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    EXは順当な☆10ではあるが結構易しい。最初の交互階段、Aメロはロングノーツの離すタイミング、サビ前のトリル、サビの同時押しのタイミングが注意点。
    MASTERは、最初は同単の混合が割と難しく、交互階段もある。Aメロは二重階段、サビ前は変則的な交互階段が要注意。サビは5軸出張があるので運指の判断を誤らないように。最後はまた交互階段があるので油断大敵。☆11の中でも中くらいの難易度だろうか。

    返信
    • 2.1
      私、ラブライバーの名無しといいます! says:

      「☆11の中でも中くらいの難易度」→「ここ最近の☆11の中では比較的易しい方」に訂正。

      返信
  7. 1
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    Masってこんなに簡単だっけ!?
    ・・・ああそうか、HEART to HEARTを150回もやってりゃそう感じるか・・・(未フルコン)

    返信
↑コメントの一番上へ

むすび丸1世 へ返信する

▶️コメント利用ガイドライン

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.



サブコンテンツ
μ's(ミューズ)やAqours(アクア)などの画像の著作権はKLab株式会社様(通称:蟹さん)プロジェクトラブライブ!さんに帰属します
そのため、当サイトの文章・画像は引用を含んでいます。

このページの先頭へ