スポンサードリンク

最新情報

最新情報

第53回スコアマッチ〜みんなと一緒の猫まつり〜
■開催期間:2022年9月5日(月)16:00~9 月15日(水)15:00まで。
▶️ボーダー推移・考察報酬・配信楽曲

■スクスタイベント攻略
月夜の幸せ
▶交換所イベント「月夜の幸せ」の攻略・報酬・効率的な進め方まとめ

■ラブライブ!最新グッズ
▶️ニジガクアニメBD
1巻 2巻3巻4巻5巻6巻7巻
▶️スパスタアニメBD
1巻2巻3巻4巻5巻6巻
Aqours CLUB CD SET 2021【6月30日】
KU-RU-KU-RU Cruller!(モンストコラボ曲)【9月22日】

掲示板
UR予想掲示板 フレンド募集掲示板 イベント予想掲示板 初心者質問掲示板

Cutie Panth のMASTER/EX/HARDのフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】

公開日:2014年09月24日
最終更新日:
カテゴリー:[ライブ楽曲]

スポンサードリンク


ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)で2014年9月下旬より配信中のEX(エキスパート)の楽曲である
BiBiの記念すべき2ndシングルであり2013年7月24日に発売された超ノリのいいダンスナンバーである「Cutie Panther(キューティーパンサー)」。

同時期に配信されているスマイルの「それは僕たちの奇跡」よりも
こちらの方が簡単だと思うので、周回してみる価値アリ?!

Cutie Panther(キューティーパンサー)詳細情報

CutiePanther 150x150 - Cutie Panth のMASTER/EX/HARDのフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】

曲名 難易度 総ノーツ数 難易度

Cutie Panther
<スマイル>

EASY 146  
NORMAL 207  
HARD 339  
EX 509 10
MASTER 800 12
時間 2分05秒
BPM 170
解禁条件 ランク 88
追加日 獲物は…君だよ!

EXノーツ配置順

smile haichi - Cutie Panth のMASTER/EX/HARDのフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】

配置 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ノーツ 37 69 78 51 11 50 78 72 37

ってことでCutie Pantherの詳細です。
こちらもかなりノリのいいダンスナンバーになるのでノーツ数は509とEXの中でもかなり多めになっています。

以前のえりち<読書編>の時のマカロンイベントの際にイベント曲として配信されました。

ちなみに曲のプレイ時間は「2:07」とスクフェスの楽曲の中で、2番目に長い曲なのでほかの曲と比べると集中力が途切れがちになるので注意です。

余談ですが、この曲の歌詞を見てみるとわかるのだがかなり束縛傾向のあるちょいメンヘラ・ヤンデレっぽい歌詞になっていますw
「そんな装備で逃げ切れるわけないじゃないの」
「獲物は・・・君だよ」
「私以外はダメよ」

そんな歌詞とクソかっこいいイントロと、頭に残るメロディーで、おそらくユニット楽曲の中でもかなり完成度高い曲であり俺氏もiPodでヘビロテしている曲であります。

Cutie Panther EXフルコン動画

Cutie PantherのEXフルコン動画です。

聞いてもらえばわかると思うのだが特に難しいリズムはなく、コンボカッターなる場所もそんなに多くはない。

Bメロの「抵抗するなら、してごらん」のところがやや難しいかという印象。歌のリズムに合わせて「タカタカタン、タカタカタン」っていうのが
早すぎたり、遅すぎたりしないように注意だ。

そして最後の最後でも同じようなキメが来るので、リズム通りタップする場所間違えないようにしよう。

ノーツ数は多いものの、基本原曲の歌をかなり聞いている人ならほとんど歌のリズムに合わせてシャンシャンするので、そこまで難しく感じないかも。

ただ、上にあげたように曲が長いので急いでいる時には不向きかも知れない。

bcf845785b64f417f64fb3d63b0106ba - Cutie Panth のMASTER/EX/HARDのフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】

とりあえずシャンシャンしていて楽しい曲の1つであります。ほかにフルコンした方何かコツあれば、コメントにて。

スポンサードリンク

スクフェス速報攻略関連リンク

▶️スクフェス速報トップページに戻る
μ’s・Aqoursカードまとめ
μ’s Aqours
UR SSR UR SSR
楽曲情報
新規解禁曲 新規MASTER
勧誘関連
勧誘チケット 補助チケット 4分教 リセマラのやり方
その他情報
称号一覧 背景一覧 課題一覧 シールSHOP
掲示板
UR予想掲示板 フレンド募集掲示板 イベント予想掲示板 初心者質問掲示板
最近ありがたいことにコメ非常に多いので、一気に下のコメント欄まで飛べるようにしました
一番下のコメント入力欄へ

15 Responses to “Cutie Panth のMASTER/EX/HARDのフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】”

  1. 10
    むすび丸1世 says:

    第26回ライブ♪アリーナのスペシャルセッションで、μ’sのメンバー全員が参加したユニットでHARD譜面をやってフルコンボを達成しました。第23回の成績と比べるとGREAT判定の数は1回減って2回という結果で2回続けて5回以内に抑えることが出来ました。第35回Challenge Festival 上級コース以来の挑戦だったので、終わってみれば結果はそんなものです。という訳で、SCOREは790488でした。スキルBONUS付きで9727004という結果でした。ちなみに、チャレフェス上級では課題曲になっていることも多いのは知らなかった。

    返信
  2. 9
    むすび丸1世 says:

    HARD譜面は、チャレフェス上級では2ndで登場。親指勢で判定を取るには、サビで負担がかかりやすいので注意。どうしても無理なら、ドロップアウトしてもOK。

    返信
  3. 8
    むすび丸1世 says:

    第23回ライブ♪アリーナのスペシャルセッションで、μ’sのメンバー全員が参加したユニットでHARD譜面をやってフルコンボを取りました。前回の成績と比べると、GREAT判定の数は大幅に27回減って1桁の3回で5回以内に抑えることが出来ました。久しぶりにHARD譜面をやったので、終わってみれば結果はそんなものです。初めて速度5で挑戦しましたが、そこまで大きな問題は無かったです。スペシャルセッションでHARD譜面をやってフルコンボかつGREAT判定の数を1桁でクリアは今回で2回目です。という訳で、SCOREは526399でした。スキルBONUS付きで4995633という結果でした。因みに、メドレーフェスティバルでは課題曲になっていることが多いのは一体どういうことだろうか?

    返信
  4. 7
    むすび丸(栃木県) says:

    第20回ライブ♪アリーナのスペシャルセッションでμ’sのメンバー全員が参加したユニットでHARD譜面をやってフルコンボを取りました。前回の成績と比べると、GREAT判定の数は大幅に22回増えて30回で2桁を超えてリズムもボロボロでした。久しぶりにHARD譜面をやったので、終わってみれば結果はこんなものです。という訳で、SCOREは508194でした。スキルBONUS付きで2573434という結果でした。HARD譜面をやってフルコンボ達成すると、獲得 絆ptは83です。MASTERは、チャレフェス極級では課題曲になっていることが多いけれど、これは一体どういうことなのか?

    返信
  5. 6
    むすび丸(栃木県) says:

    第16回ライブ♪アリーナでHARD楽曲をやってフルコンボを取りました。μ’sのメンバー全員が参加したユニットで挑戦した結果、GREAT判定の数は8回という内容でした。直近の3回は、EXPERT楽曲をやってみましたが初めてHARD楽曲に挑戦しました。特に、終盤の長押しの連続がちょっと難所でしたが落ち着いて対処することが出来ました。スペシャルセッションでフルコンボ達成は、EXPERT楽曲を含めて2回目です。因みに、MASTERは危険な譜面であることから、流石に無理で勘弁ですね。という訳で、SCOREは492893でした。スキルBONUS付きで828394という結果でした。

    返信
  6. 5
    はくたか says:

    【EXPERTの解説 2022年版】
    ノーツ数は多いものの、ほとんど歌のリズムに合わせて叩く感じの譜面。歌を聴き込んでいる人にとっては、少し有利になるかも。
    歌唱パートが始まる前の片手拘束地帯、最後のほうは2つ-2つ-3つと連続して来る。巻き込まないように気をつけよう。
    Aメロ・「I love you」の後には、片手拘束。タップが何個来るかを正しく認識しよう。
    中盤・「何度も言わせる~」と「抵抗するなら~」で、交互階段(5つ)が来る。ここは、歌のリズムに合わせて叩いていこう。そのあとの地帯は、裏拍のリズムになっている。あわてて巻き込まないように、注意。「ワガママだと~」での同時押しが混じった階段にも気をつけよう。
    サビ前「獲物は 君だよ」で、4つ階段。最後(4打目に相当するところ)はホールドなので、しっかり押さえよう。
    サビは、中ほど「心盗んでみせるよ」で片手拘束、終わりごろ「離さない」では同時押し・単体タップが交互に来る。刻みが速く、また階段状になっているので、なんとかついていこう。
    ラストは交互階段(5つ)×3セットでフィニッシュ。ここは曲の通りなので、よく聞いて叩いていこう。
    なお、MASTERは危険な譜面であるため、軽い気持ちでMASTERに挑戦するのはやめること。

    返信
    • 5.1
      はくたか says:

      【MASTERの解説 2022年版】
      まともな休憩を一瞬たりとも与えてくれず、ひたすら手を使わされまくる「スパルタ譜面」。よって、ついていけないようでは完走は厳しい。
      最初は、片手拘束のうえで短いホールドの繰り返し。判定強化・大が発動しないので、フルコンボを目指す場合は特段の留意をしなければならない。完走を目指す場合でも、リズムを見失うと非常に危険。また、長いほうのホールドの切り替えは認識難であるため、警戒すること。短いほうのホールドは、すべて8分の長さ。
      歌唱が始まる前には、交互乱打。そこからは乱打の後にホールドがまじっている階段や交互3つが増え、難しくなっている。歌唱が始まってから1個目の中央ホールドは右手で、2個目は左手で取ろう。
      Aメロは短いホールドが中心の構成。ここも、短いほうのホールドはすべて8分。タップも混じるので、どこでタップが来るか把握しておこう。「背後から」でワイパー、「私のことを 好きになるはず」で片手拘束されながらの階段、「そこに正義が」で同時押しが混じった階段。
      中盤・「何度も言わせる~」と「抵抗するなら~」で、上下方向に移動する感じの交互階段。下り交互階段は5つで、上りの交互階段(8つ)は中央からスタート。同じ側の手で連続して取るところはないので、しっかりついていこう。とくに中央は空振りやすいので、注意。そのあとはホールドと交互が混じった地帯、「冷たい言葉~」で片手拘束されながらの階段。
      サビ前「獲物は 君だよ」のあとに、ワイパーが来る。その直前に中央タップが2個あるが、これはワイパーが右手スタートであることを踏まえると、左手で取る方がうまくいく。
      サビはイーチ乱舞、片手拘束されながらの階段などで大きく振り回される。多少のダメージは覚悟のうえで、なんとか食らいついていこう。
      終わりごろ「心を」で同時押しと中央タップの繰り返し、「離さない」で同時押し乱舞4組→交互階段と接続する。
      そのあとは序盤と同じような構成。中央ホールドは、にこパートは右手で、真姫パートでは左手で取ろう。絵里パート以降は中央ホールドはないので、落ち着いて捌いていこう。
      ラストは交互階段の連続でフィニッシュ。ここで次々と取りこぼしが発生してしまうととどめを刺され、完走失敗となるおそれが高い。最後まで諦めずに、どうにか食らいついていこう。
      ホールドの数はMSTカテゴリ最多の110個。そのおよそ3分の1が短いものや悪質なもの(中央などにあったり片手拘束を含む)である。たとえ他の地帯がうまく取れたとしても、ホールドがうまく取れないとコンボがブチブチ切れて、ひどいようだとダメージが蓄積するということにもつながる。よって、判定強化・大を持っている場合は必ずパーティに組み込むこと。こうすることでコンボがつながりやすくなり、また回復役も併せて入れておけば完走できる可能性が上がる。短いホールドは、とにかくホールドの終点を意識して取ればうまくいく場合が多い。しかし、中央ホールドは取る手を間違えるとほぼ確実にコンボが切れ、場合によってはライフが減ってしまう。
      このゲームの仕様上どうしようもないことではあるが、「ホールドは正しいタイミングで押し、正しいタイミングで離す」ということを、この譜面ではとくに意識しなければならない。適当にするようなことは言語道断。ホールドが苦手な場合は苦戦を強いられることは避けられないので、厳重に警戒すること。
      チャレフェスでは、FINALで登場。上記のコツを踏まえた上でもうまくできる自信がない、及びホールドが苦手ならば、ドロップアウトした方が安全だろう。EXPはLv10なので、メドレーフェスティバルやライブアリーナの場合は再抽選や難易度ダウンで回避するのもよいかも。
      リズミックカーニバル・なかよしマッチ・メドレーフェスティバルなどのようなイベントや、ライブアリーナでは大ハズレ曲にあたるので、選曲対象となっている場合は選ばれないことを祈るしかない。

      返信
  7. 4
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    HARDは、終盤の長押しの連続がちょっと難所で、また譜面が独特のリズムになっているので間違えないようにしたい。
    EXは、元☆9ということもあって☆10の中ではかなり簡単な方。最初は2連打→2連打→3連打と連続して来ることに要注意。「I love you」の後の片手拘束、その後の短いながら速い交互階段、階段にも注意。サビは途中に片手拘束があり、終わりの同単交互押しがテンポが速く難所となっている。ラストの交互階段も短いが速いので油断しないこと。

    (今は配信されていないが)MASTERは、強化された物量譜面かつ階段譜面で、スイングなしにしては屈指の難易度を誇る。
    開幕から短いホールドの繰り返しになるのでリズムを見失わないように。長くホールドしている方の切り替えにも注意。その後は、乱打の後はホールド混じりの階段や交互3連打が増えて5軸出張もあり難しくなっている。Aメロは途中にワイパー、後半は螺旋階段があって厄介。Bメロ初めは端からの交互階段の直後にセンターからの交互階段と切り替えが難しい。そして、ホールド混じりの交互連打、階段の連続の後、サビ前に再びワイパーと難所が続く。サビは二重乱打、終わりの同時押しとセンター押しの繰り返し、二重階段、交互階段が特に難しい。終盤は序盤とほぼ同じで、ラストは乱打→二重乱打→交互階段の連続と、最後まで難所が満載になっている。

    この曲もクールに近い所があるが、カップリングの「夏、終わらないで。」の方こそクールではないかと思える。

    返信
    • 4.1
      はくたか says:

      つけ加える形になりますが、ご了承ください。
      【MASTERのより詳しい解説】
      最初から最後までまともな休憩も与えてくれず、ひたすら手を使わされまくるスパルタ譜面。よって、ついていけないようでは完走は厳しい。
      ホールド数はMSTカテゴリ最多の110個。短ホールドが苦手な場合は、判定強化・大があるといくぶん楽になる。ただし、最初の短ホールド地帯は判定強化・大が発動しないので、特にホールドの終点に意識を向けよ。長ホールドの切り替えは認識難であるため、気をつけること。
      序盤、最初の中央ホールドは右手で、2回目は左手で取ろう。
      終盤の中央ホールドは、にこパートは右手で、真姫パートでは左手で取ろう。絵里パート以降は、中央ホールドはないので、落ち着いて捌いていこう。ラストは交互階段の連続でフィニッシュ。
      チャレフェスでは、FINALで登場。なんとしてでも食らいついて完走せよ。もし自信がないならば、ドロップアウトした方が身のためだろう。

      返信
      • 4.1.1
        私、ラブライバーの名無しといいます! says:

        中央LNのせいで覚えなきゃいけない譜面になってる

        返信
  8. 3
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    「君の君の心を離さない」

    「離さない」の部分、同時押し、片手押しの連続+高速に
    親指がついて行けなくてコンボが切れてしまいます。

    コツなどありませんでしょうか。

    返信
    • 3.1
      私、ラブライバーの名無しといいます! says:

      中指勢で申し訳ない気もしますが、
      気分的に、「はぁなぁさぁなぁいぃー」見たいに
      中に1音あるような感じで動かすしか無いと思います。
      配置は覚えると言うか、動くように動く様な配置になってると思うので、
      頑張ってください

      返信
  9. 2
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    一応フルコンしたけど安定はしないなー。抵抗するなら〜のところはとにかくLNの入りを見てから押した方がいいと思います。

    返信
  10. 1
    すばる@まゆぼん says:

    このサイト見てからやって見たのですが、
    初見フルコンボで来ました!

    ありがとうございます*\(^o^)/*

    返信
    • 1.1
      勇者メンマ says:

      >すばる@まゆぼんさん

      いえいえ(^-^) フルコンおめでとうございます!

      返信
↑コメントの一番上へ

コメントを残す

▶️コメント利用ガイドライン

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.



サブコンテンツ
μ's(ミューズ)やAqours(アクア)などの画像の著作権はKLab株式会社様(通称:蟹さん)プロジェクトラブライブ!さんに帰属します
そのため、当サイトの文章・画像は引用を含んでいます。

このページの先頭へ