スポンサードリンク

最新情報

最新情報

第53回スコアマッチ〜みんなと一緒の猫まつり〜
■開催期間:2022年9月5日(月)16:00~9 月15日(水)15:00まで。
▶️ボーダー推移・考察報酬・配信楽曲

■スクスタイベント攻略
月夜の幸せ
▶交換所イベント「月夜の幸せ」の攻略・報酬・効率的な進め方まとめ

■ラブライブ!最新グッズ
▶️ニジガクアニメBD
1巻 2巻3巻4巻5巻6巻7巻
▶️スパスタアニメBD
1巻2巻3巻4巻5巻6巻
Aqours CLUB CD SET 2021【6月30日】
KU-RU-KU-RU Cruller!(モンストコラボ曲)【9月22日】

掲示板
UR予想掲示板 フレンド募集掲示板 イベント予想掲示板 初心者質問掲示板

Dreamin’ Go! Go!!のMASTER/EX/HARDフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】

公開日:
カテゴリー:[ライブ楽曲]

スポンサードリンク


ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)では2016年5月15日16:00〜5thライブ「ラブライブ!μ’s Go→Go! LoveLive! 2015~Dream Sensation!」で披露された「Dreamin’ Go! Go!!」が解禁されました!

ここでは、「Dreamin’ Go! Go!!」のMASTER/EX/HARDの動画や譜面攻略をまとめました。

「Dreamin’ Go! Go!!」詳細情報

DreaminGoGo 300x300 - Dreamin' Go! Go!!のMASTER/EX/HARDフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】

曲名 難易度 ノーツ数 レベル
Dreamin’ Go! Go!!
<ピュア>
EASY 100 2
NORMAL 186 5
HARD 313 8
EX 499 10
MASTER 711 12
時間 1分54秒
BPM 178
解禁条件 ランク 168
追加日 2017年5月15日 

EXノーツ配置順

pure haichi 1024x638 - Dreamin' Go! Go!!のMASTER/EX/HARDフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】

■EX

配置 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ノーツ 58 54  79  61 20  64  71 50  54

■MASTER

配置 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ノーツ                  

「Dreamin’ Go! Go!!」の詳細です。

2015年1月31日、2月1日に開催されたμ’sの5thライブ 「μ’s Go→Go! LoveLive! 2015 ~Dream Sensation!~」の「プレミアムチケット」についてきたスペシャルCDであり、「Dreamin’ Go! Go!!」の他にもドラマパートが収録されています。

なお、2月1日はご存知くっすんこと楠田亜衣奈さんの誕生日であり、ダンスタ終了後にみんなで祝ったのが最高の思い出ですw

スポンサードリンク

「Dreamin’ Go! Go!!」 HARDフルコン動画

それでは「Dreamin’ Go! Go!!」のHARDのフルコン動画です。

「Dreamin’ Go! Go!!」 EXフルコン動画

それでは「Dreamin’ Go! Go!!」のEXのフルコン動画です。

ノーツ数は499と少ないものの、要所要所でワイパーが登場するので、「純愛レンズ」などのワイパー譜面が苦手な人はかなり苦戦するかもしれません^^;

サビ終わりに、リズムパターンが変わるので、ここもミスしやすい箇所なので注意です。

そして終わり方がややこしく、一瞬終わったかなぁ?と思っても最後に3と7の箇所にロングノーツが降ってくるので、最後の最後油断するとフルコン逃してしまうので最後の最後まで気を抜かないようにしましょう。

「Dreamin’ Go! Go!!」 MASTERフルコン動画

■手元なし

■手元あり

スポンサードリンク

スクフェス速報攻略関連リンク

▶️スクフェス速報トップページに戻る
μ’s・Aqoursカードまとめ
μ’s Aqours
UR SSR UR SSR
楽曲情報
新規解禁曲 新規MASTER
勧誘関連
勧誘チケット 補助チケット 4分教 リセマラのやり方
その他情報
称号一覧 背景一覧 課題一覧 シールSHOP
掲示板
UR予想掲示板 フレンド募集掲示板 イベント予想掲示板 初心者質問掲示板
最近ありがたいことにコメ非常に多いので、一気に下のコメント欄まで飛べるようにしました
一番下のコメント入力欄へ

15 Responses to “Dreamin’ Go! Go!!のMASTER/EX/HARDフルコン動画と譜面攻略【ラブライブ!スクフェス】”

  1. 13
    むすび丸1世 says:

    確認したら、HARD譜面はチャレフェス上級では2ndで出た。階段が苦手だと、フルコンボは難しいと思われる。自信がないなら、ドロップアウトしよう。

    返信
  2. 12
    むすび丸1世 says:

    第25回ライブ♪アリーナのスペシャルセッションで、μ’sのメンバー全員が参加したユニットでHARD譜面をやってフルコンボを取りました。前回の成績と比べると、GREAT判定の数は大幅に15回減って7回という結果でリズムを取り戻すことが出来ました。また、初めてフルコンボかつGREAT判定の数を1桁に抑えることが出来ました。前回までフルコンボを達成してもGREAT判定の数が2桁に終わりましたが、3度目の正直でフルコンボかつGREAT判定の数を1桁でクリアすることが出来ました。久しぶりにHARD譜面をやったので、終わってみれば結果はそんなものです。しかし、判定強化・大を入れずに挑戦した場合は、フルコンボ成功orフルコンボ失敗に関係なくGREAT判定の数が増えてリズムも崩壊してしまうのは確かですね。という訳で、SCOREは731233でした。スキルBONUS付きで10275723という結果でした。

    返信
  3. 11
    むすび丸1世 says:

    第22回ライブ♪アリーナのスペシャルセッションで、μ’sのメンバー全員が参加したユニットでHARD譜面をやってフルコンボを取りました。前回の成績と比べると、GREAT判定の数は6回減って22回でリズムは少し良くなって20回近くまで減らせたとはいえ今回も2桁かつ納得できない結果になってしまいました。久しぶりにHARD譜面をやったので、終わってみれば結果はこんなものですし2回連続でGREAT判定の数が20回以上になったのは仕方ないですね。また、初めて速度5で挑戦したものの苦戦する時はしょうがないですね。という訳で、SCOREは509623でした。スキルBONUS付きで4789483という結果でした。

    返信
  4. 10
    むすび丸(栃木県) says:

    第19回ライブ♪アリーナのスペシャルセッションで、μ’sのメンバー全員が参加したユニットでHARD譜面をやってフルコンボを取りました。GREAT判定の数は2桁の28回で30回近くも量産してしまい、リズムもボロボロでした。スペシャルセッションでは初めて挑戦しましたが、終わってみれば結果はこんなものです。特に、Aメロ後半で9→5の階段とサビに2度出るセンターをまたぐ階段でコンボを切らさずに乗り越えるのが難しかったです。という訳で、SCOREは484841でした。スキルBONUS付きで1345717という結果でした。HARD譜面は、チャレフェス上級では2ndで登場。苦手な場合は、ドロップアウトすることも検討しよう。

    返信
    • 10.1
      むすび丸(栃木県) says:

      [追加]
      HARD譜面でフルコンボを達成すると、獲得 絆ptは79です。

      返信
  5. 9
    はくたか says:

    【EXPERTの解説 2022年版】
    EXPの難しい譜面によくある、階段や連打といった要素が多く取り入れられている譜面。
    最初はホールドの連続、短い交互階段でスタート。序盤、中ほどに左側階段→右側移動交互階段が来る。なお、始まりと終わりは同じレーンを叩く。
    Aメロでは、一部3つ打ちが来る。3打目に相当するところがホールドになっているところもあるので、3打目がどの種類のノーツか、正しく認識しよう。中盤には、中央にかかる交互階段が来る。
    サビ前「荷物も予定も いらない」のあとに、「同じレーンを叩きながら反対側のタップを叩く」ところは、[2つ-交互3つ-タップ]の順で。
    サビに入ってすぐ、中央をまたぐ階段が来る。星ノーツとなっているので、割れてしまうとライフが大きく減ってしまう。取りかたの例としては、「2個ぶん(2と3のレーン)は順当に左手で、4のレーンからは右手で取る」。このようにすると、効率化&ダメージの防止あるいは軽減が期待できる。
    そこからサビに入る。「飛んでみようか」で、もう一度「同じレーンを叩きながら反対側のタップを叩く」配置が出てくる。「2つ叩いたら交互3つ」と覚えよう。
    「言わせないんだよ」では、「片方の手を軸としながら、もう片方の手で間隔をあけて2回タップ」が2度来る。ここの構造は「同時押し・タップ・同時押し」。そのあとにまた「同じレーンを叩きながら反対側のタップを叩く」のだが、階段から接続するため取りにくい。ここは「6のレーンまで左手で、7にくる連打を右手で取る」ようにするとよいかも。
    「とにかく 先を目指して」では、「レーン移動しながら2つ打ち」が合計8組(16個)来る。ここで問題となるのが「右から順番に来る」こと。ここで手元付近を見ていると、遅れてしまうおそれが高い。しっかり追いつくのならそれでもよいが、いずれの場合も縦連が左側に来たところで同時押しの準備をすること。
    「出逢いたいときめき」で、同時押しが混じった階段が来る。特徴としては、「同時押しと単タップは交互に来る」「軸押しのような感じ」であること。ただ、軸となるタップは星ノーツとなっているので、巻き込まないように気をつけよう。
    この後にワイパーが来る。ここで問題となるのが、「折り返すタイミングが左右で異なる」「中央にかかっている」「16分刻みで速い」、以上の3点である。最初は[4-1/9-6]を交互に、次に[2-4/5-6]を交互に、その次に上り交互階段、最後に2のレーンでホールド、という構造。
    これに似たようなものとして、Mermaid festa vol.2・EXPや純愛レンズ・EXPがあげられる。フルコンボを目指す場合は、この16個のタップをいかに正確に、かつすばやく捌けるかが勝負の分け目。そうでない場合も、空振り・巻き込み覚悟でどうにか食らいついていこう。
    そのあとしばらくは、最初のほうと同じ感じ。サビ終わりは、左側階段のあとに片方だけ折り返すワイパーが来る。構造としては、[8-6/5-3(交互に)→728(最後はホールド)]。
    ここを過ぎれば、BPMが低くなる。あとは大階段などを丁寧にさばいていこう。
    以上のことから、MSTカテゴリにも出てくる要素が含まれているため、EXP適正ぐらいの実力だと痛い目を見るだろう。どうしてもうまくいかない場合は、MSTカテゴリ 正規Lv11中位近辺の譜面をいくつか遊んで、地力をつけてからこの譜面にチャレンジするのがよいかも。
    ランダム譜面では、階段や連打がばらけるぶん簡単になる。ただ、ワイパーだった箇所は大規模な乱打となり、大きく振り回される場合がある。空振りのリスクがアップするので、どちらが難しいか、個人差が出てくるかも。
    ノーツ数は500を下回っているため、費用対効果で大きく劣ってしまう、ハズレ曲である。そのため、攻略以外で挑む意味は皆無に等しい。チャレフェスで選ばれた場合は、ドロップアウトを推奨する。
    チャレフェス超級では3rdで、神級では1stでの登場。神級の場合は選びなおしができないので、じゅうぶんに注意すること。

    返信
    • 9.1
      はくたか says:

      【MASTERの解説 2022年版】
      最初のほうで、交互6つ、同時押し・単タップ交互→ワイパーがあり、その後も片手拘束されたうえで2つ打ち、同時押しが混じった階段が来る。中央にホールドが来ることもあるので、もしホールドを取る手を間違えてしまうと確実にダメージを負ってしまう。完走を目指す段階であればそこまで気にしなくてもよいが、基本は流れにそって取っていこう。
      Aメロ前半は、ホールド切り替えしながら階段→短いホールドがメインの構成。Aメロ後半~曲の中盤にかけては、ところどころに挟まる交互3つが主体。このあたりは、ホールドの終端に気をつけながらていねいに取っていこう。
      サビ前「荷物も予定も いらない」では、同時押し-中央タップ(いわゆる「デニム」)の連続→交互6つ→階段状の交互乱打とかなり忙しい。空振りしやすいので、なんとか食らいついていこう。
      交互8つが来ると、サビに入る。サビでは短いホールド、同時押し、階段、交互3つが多量に含まれている。イメージとしては、「夏色えがおで1,2,Jump!」から交互5つを抜き取って、短いホールドと階段を追加した感じ。これ以降の地帯がうまくいかないようでは、間違いなく完走が危うくなる。その場合は、他の譜面で練習しなければならない。
      「出逢いたいときめき」で、ワイパーが出てくる。EXPのものと違い、折り返すタイミング・移動する方向は左右同じなので対処はしやすいと思われる。
      そのあとしばらくは最初のほうと同じ構成。「消えない」からは、同時押し乱舞→規模の大きい乱打と、瞬時に、かつ正しく認識しなければならない。また、乱打は途中から星ノーツに置き換わるので、ていねいに捌いていかないと星ノーツがどんどん割れて大ダメージを負ってしまう。ここで完走に失敗してしまうと精神的にもつらいので、ダメージを少しでも抑えて乗り切ろう。
      ここを乗り越えたらあとはゆっくりなので、階段に気をつけながら最後のノーツ群をていねいに取っていこう。
      チャレフェスでは、FINALで登場。この中では簡単…かも?

      返信
  6. 8
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    HARDは、Aメロ後半に1回、サビに2回長い階段があるのが注意点。

    EXは、階段や連打が多く特にサビ終盤の高速ワイパーが非常に難しく、一部の日替わりよりも難しい。
    最初はホールド連続、短い交互階段で始まり、イントロ途中は交互階段+縦連で瞬時の認識が必要。Aメロ~Bメロの階段、連打、Bメロ途中の交互階段、サビ前とサビ前半の4~5連打+反対単押しはまだしれた方。片手で3連打、もう片手で2回押しの軸押しのような箇所は同時押しを強く意識すべき。サビ中盤は階段+縦連の合体での合計16連打が遅れ易い。手元を見ていると押し負ける。階段+同単交互押しも軸押しと同様に。
    この後の高速ワイパーが問題で折り返すタイミングが異なり、最初は(4→1)と(9→6)を交互に、次に(2→4→3)と(5→8)を交互に、最後に2をホールドとなっている。この16回の単押しを素早く捌く連打力が大前提だろう。サビ終わりは片方だけ折り返すワイパーに注意。アウトロはBPMが低いが、大階段、孔明の罠に近いものがあり、油断は禁物。
    チャレフェスではあろうことかR3で登場と初見殺しになっている。豆2のワイパーよりも難しくレンズとタメを張るほどの難易度なのに…ランダムでは階段や連打がばらける分簡単になり、ワイパーだった箇所は長い高速乱打になるが、やはりサビ終盤が最大の難所なのは変わらない。

    MASTERは、ワイパーは健在で同単交互押しが多くなっている物量譜面で、スイングなしの中では最も難しい方になるだろう。
    イントロから同単交互押し→ワイパーがあり、その後もホールドしつつタップの連続、同単交互押し+階段があり、序盤から気が抜けない。Aメロ前半のホールド切り替え+階段、Aメロ後半の交互3連打はまだしれた方。Bメロ前半の同時押しと交互3連打に少し注意。サビ前は(同時押し→センター押し)の連続→トリル6連打→短い交互階段とかなり忙しく、これらの動作に慣れていないときつい。サビ入りのトリル8連打も忘れずに。
    サビは短ホールド、同時押し、階段、交互3連打が程々に混じった物量譜面かつ総合譜面になっているため、総合的に地力を上げるしかないだろう。サビ終盤のワイパーはEXよりは簡単だが、物量譜面の中でなのが逆に難しい。その後は途中までイントロ終盤と同じ、サビ終わりはやや規則的ながら二重乱打→高速乱打と瞬時に認識する必要がある。

    曲調はむしろスマイル寄りに思える(某創作譜面はスマイル属性だった)。歌詞からすればピュアで納得できる気もするが。同じく難曲のみら僕にも言える。

    返信
  7. 7
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    389ノーツ目から416ノーツ目の所、いっつも間違える …
    ごちゃごちゃしててよくわからん。

    返信
  8. 6
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    EXは階段メインだが、縦連や微トリルが混じっていてコンボを切り易く、特にサビ後半にあるワイパーが一番難しい。☆11でもおかしくない…にもかかわらず、なぜかチャレフェスではR3で登場する。個人的には、豆2よりこっちの方が難しいと思う。ランダムだとただの乱打になる分、正規よりはましか。

    返信
  9. 5
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    これだけいくらやってもフルコン出来ない…
    気づけばEX唯一の未フルコン曲になってしまった

    返信
  10. 4
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    凄く好きな曲。
    それだけに言い方は悪いけど手抜き譜面でなく、それなりに難易度のある譜面でよかった!

    返信
  11. 3
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    最後のタメ二回も騙された(T_T)でも笑ったからヨシ

    返信
  12. 2
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    ドリーミンのドラマパートは至高。

    返信
  13. 1
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    純愛レンズより速くフルコンできた!
    つーか、純愛レンズフルコンしてないw

    返信
↑コメントの一番上へ

むすび丸(栃木県) へ返信する

▶️コメント利用ガイドライン

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.



サブコンテンツ
μ's(ミューズ)やAqours(アクア)などの画像の著作権はKLab株式会社様(通称:蟹さん)プロジェクトラブライブ!さんに帰属します
そのため、当サイトの文章・画像は引用を含んでいます。

このページの先頭へ