スポンサードリンク

最新情報

最新情報

第53回スコアマッチ〜みんなと一緒の猫まつり〜
■開催期間:2022年9月5日(月)16:00~9 月15日(水)15:00まで。
▶️ボーダー推移・考察報酬・配信楽曲

■スクスタイベント攻略
月夜の幸せ
▶交換所イベント「月夜の幸せ」の攻略・報酬・効率的な進め方まとめ

■ラブライブ!最新グッズ
▶️ニジガクアニメBD
1巻 2巻3巻4巻5巻6巻7巻
▶️スパスタアニメBD
1巻2巻3巻4巻5巻6巻
▶Aqours CLUB CD SET 2021【6月30日】
▶KU-RU-KU-RU Cruller!(モンストコラボ曲)【9月22日】

掲示板
UR予想掲示板 フレンド募集掲示板 イベント予想掲示板 初心者質問掲示板

【ラブライブ!スクフェス】μ’sファイナルライブのセトリ(セットリスト)と感想・ライブレポート【1日目・2日目】

公開日:2024年03月31日
最終更新日:
カテゴリー:[イベント情報]

スポンサードリンク


ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルの攻略情報とは関係ない話題。

3月31日、4月1日に来たるファイナルライブが開催されたのですが、俺氏はこの度3月31日に東京ドゥームこと東京ドームにて現地参戦、2日目の4月1日はLVで参戦してきました!

ここでは、μ’sファイナルライブの俺氏的な感想と、セトリについてまとめましたので、どうぞご覧ください。

【追記】ファイナルライブのBD・DVDが発売決定!!!

icon arrow1 r - 【ラブライブ!スクフェス】μ'sファイナルライブのセトリ(セットリスト)と感想・ライブレポート【1日目・2日目】ファイナルライブBD・DVD発売決定!予約や特典や発売日

ファイナルライブのセトリ

fainallie setori 300x87 - 【ラブライブ!スクフェス】μ'sファイナルライブのセトリ(セットリスト)と感想・ライブレポート【1日目・2日目】

それでは、早速ですがファイナルライブのセトリ一覧を紹介します!

1日目

一日目は俺氏、おかげさまで現地参戦!各々グッズで身を固めるラブライバーの方々、コスプレをする方々、色んな表現方法でラブライブ!への愛を示す方々で溢れかえっていました^^

2階3塁側と、ステージからはちょっと遠い席だったのですが、ステージが一望できる席で思ったよりもμ’sの皆さんが踊っている全体像をよく見れたので良かったですw

ちなみに、現地の写真はこちら。

1日目終了後

それでは、セトリをどうぞ。

曲名 衣装
僕らのLIVE 君とのLIFE 僕らのLIVE 君とのLIFE

 

僕らは今のなかで
MC(メンバー挨拶)
夏色えがおで1,2,jump!
Wonderful Rush
友情ノーチェンジ
ラブライブ!の歴史を振り返るPV(休憩)
もぎゅっと“love”で接近中! もぎゅっと“love”で接近中!
       
baby maybe 恋のボタン 
Music S.T.A.R.T!!
MC
アニメ挿入歌メドレー(すべてアニメで放送されたサイズのショートバージョン)
ユメノトビラ~ススメ→トゥモロウ~Wonder zone~これからのSomeday~Love wing bell
MC
Dancing stars on me!
Happy maker! (short ver:アニメサイズ)
ラブライブ!の歴史を振り返るPV (休憩)
WAO-WAO Powerful day! WAO-WAO Powerful day!(ラブマジ)
MC
NO EXIT ORION
sweet&sweet holiday
思い出以上になりたくて 思い出以上になりたくて  (しららら) 
ふたりハピネス
MC(ペンライトでサクラの花びらを演出)
春情ロマンティック
Cutie Panther 錯覚CROSSROADS(ダイプリ)
PSYCHIC FIRE
MC
錯覚CROSSROADS
ラブライブ!の歴史を振り返るPV (休憩)
Angelic Angel Angelic Angel
  
MC
輝夜の城で踊りたい
だってだって噫無情
ラブライブ!の歴史を振り返るPV  
Hello,星を数えて Hello,星を数えて
?→HEARTBEAT ?→HEARTBEAT
Future style 音ノ木坂学院冬服
ラブライブ!の歴史を振り返るPV 
それは僕たちの奇跡 SUNNY DAY SONG      
MC
ミはμ’sicのミ
Super LOVE=Super LIVE!
No brand girls
KiRa-KiRa Sensation!
MC(サニデイの振り付けをりっぴーが指導)
SUNNY DAY SONG
アンコール
START:DASH!! MOMENT RING(ぼららら)
Snow halation
MC
Oh,Love&Peace!
きっと青春が聞こえる(会場全員で大合唱)
MC
MOMENT RING
ダブルアンコール 
僕たちはひとつの光 僕たちはひとつの光

ってことで、初日のセトリです。パット見でもお分かりいただけると思うのですが初日は最近の曲から初期の頃の曲など幅広く披露してくれました!

オープニングは「ぼららら」からスタート! イントロが流れた時点で会場の熱気は一気にヒートアップ!そして、ステージを見てみると・・・南條愛乃さんの姿が! 久しぶりのラブライブ!のステージにて元気な様子を見せてくれたこともあり、最初からテンションは最高潮に!

そのまま僕今へ。ここでも9人揃ってのパフォーマンスを披露!

ここでMCを挟んで、次はライブの定番曲・夏色とワンダラ!この時にステージが観客席の真上を移動するというすごい光景でしたw

ノーチェンでは、ステージを一時離れていたジョルノさんがトロッコに乗って登場。他のメンバーもそれに乗り合わせてステージ裏へ移動。

 

続いてはもぎゅっとの衣装に着替えて、もぎゅっと・恋タン・Mスタと言った初期の頃の曲を披露!さらにMCを挟んで、ラブライブ!のライブでは珍しいアニメ1期2期の挿入歌のメドレーへ。実際にアニメで流れた映像を背景に素晴らしいパフォーマンスを披露

その後、ダンスタをフルで披露し、ハピメを歌いながらトロッコで再びステージ裏へ移動。

 

中盤はユニット曲を披露!Printemps、リリホワ、BiBiそれぞれスクフェスコラボ曲を披露!

プランタンは、わおわお・EXIT・sshを披露! わおわおのイントロが流れると会場は一気にヒートアップ!!そしてsshでは「頂戴!」とか「おいしい!」とかコールが激アツでしたww

続いてはリリホワ!! 思い出以上になりたくてからスタートし、ふたりハピネスと続きます。ふたりハピネスではくっすんがシャボン玉飛ばしてましたw ここでMCを挟むのですが、リリホワの3人が「花咲姉さん」となって、会場にピンクとホワイトのペンライトを使用し、会場全体で「サクラ」の花びらを演出! そのまま春情ロマンティックへ。

中でも暑かったのが・・・BiBi!! キュティパンのイントロが流れると会場は一気にヒートアップ!その流れで「PSYCHIC FIRE」!!このPSYCHIC FIREなのですが、初日で1位、2位を争う盛り上がりっぷりでしたw 実際にTwitterでも「最高でした!!」の声多数! その後MCが入りBiBiコールにて会場を盛り上げ、「錯覚CROSSROAD」を披露。

 

ユニット曲が終了後、μ’s9人はAngelic Angelの衣装に着替えて、映画のワンシーンの映像が流れた後に「Angelic Angel」を披露!

南條さんの姿が現れるとともに割れんばかりの歓声! そして、そらまるのMCにて「この衣装が似合う曲他にもあるよね?」ということで、ライブの定番曲「輝城の城で踊りたい」、そして「だってだって噫無情」と続きます。

 

続いては、劇場版のハロ星・ハトビ・Fスタを披露!劇場版の時を忠実に再現したステージパフォーマンスが圧巻です!ガチで再現率高いので、BDが発売されたら見比べてみよう。

 

そしてアンコール前のステージへ。アンコール前はそれ僕から始まり、ミミミ、スパララ、ノーブラ、キラセンといったLIVEでも盛り上がる曲のラッシュ!とくにスパララとノーブラのつなぎはマジテンション上がりましたw それと、ミミミは東京ドーム全員で熱唱!!

ここでMCを挟むのですが、新部長凛ちゃん、りっぴーのサニデイ振り付け講座へw その後、アンコール前最後の曲サニデイを披露! 

 

続いてはアンコール。アンコールはライブの定番曲である「スタダ」からスタート!続いて、こちらもライブの定番曲であり、μ’sの代表曲でもある「スノハレ」を披露! ギターソロが終わったあと、ペンライトが一斉にオレンジに切り替わり、最高の演出でした!!スタンドから見ていたのですが、本当に綺麗です!!てか、ここまで一体感のあるライブって他にあるのでしょうか?

そしてMCを挟んで、ラブピ青春を会場全員で熱唱!
この時μ’s9人はトロッコに乗って会場を一周! 多分スタンド1階席の方々、BDで映っているはずw

 

最後は、メンバー全員の感謝のメッセージを。そのままアンコールラスト曲「MOMENT RING」。

「MOMENT RING」終了後も鳴り止まないアンコール 。東京ドーム・LV会場から「もう一回!」というコールが巻き起こる中、劇場版の僕光が始まる前の映像が・・・1,2,3,4,5,6,7,8,9・・・μ’s!!!μ’sic・・・Start!!の掛け声とともに、ダブルアンコール、そしてファイナルライブ最後の曲「僕たちはひとつの光」へ。

この時のステージ演出が神がかっていて、劇場版のラストさながら、ステージ中央の大きな蕾からμ’sが登場!衣装ももちろん僕たちはひとつの光、そう、まさに劇場版のラストを忠実に再現した演出です。

「涙はいらない、このまま踊ろう 手を振って・・・もっと振って」。

もう本当に感動しました・・・(泣)

2日目

2日目は俺氏、某練馬区の大泉学園の映画館へLV参戦。

以下は2日目のセトリになります。

曲名 衣装
僕らのLIVE 君とのLIFE 僕らのLIVE 君とのLIFE

 

僕らは今のなかで
MC(メンバー挨拶)
夏色えがおで1,2,jump!
Wonderful Rush
友情ノーチェンジ
ラブライブ!の歴史を振り返るPV(休憩)
もぎゅっと“love”で接近中! もぎゅっと“love”で接近中!
       
baby maybe 恋のボタン 
Music S.T.A.R.T!!
MC
アニメ挿入歌メドレー(すべてアニメで放送されたサイズのショートバージョン)
ユメノトビラ~ススメ→トゥモロウ~Wonder zone~これからのSomeday~Love wing bell
MC
Dancing stars on me!
Happy maker! (short ver:アニメサイズ)
ラブライブ!の歴史を振り返るPV (休憩)
WAO-WAO Powerful day! WAO-WAO Powerful day!
MC
NO EXIT ORION
sweet&sweet holiday
思い出以上になりたくて 思い出以上になりたくて    
ふたりハピネス
MC(ペンライトでサクラの花びらを演出)
春情ロマンティック
Cutie Panther 錯覚CROSSROADS
PSYCHIC FIRE
MC
錯覚CROSSROADS
ラブライブ!の歴史を振り返るPV (休憩)
Angelic Angel Angelic Angel
  
MC
輝夜の城で踊りたい
だってだって噫無情
ラブライブ!の歴史を振り返るPV  
Hello,星を数えて Hello,星を数えて
?→HEARTBEAT ?→HEARTBEAT
Future style 音ノ木坂学院冬服
ラブライブ!の歴史を振り返るPV 
それは僕たちの奇跡 SUNNY DAY SONG      
MC
ミはμ’sicのミ
Super LOVE=Super LIVE!
No brand girls
KiRa-KiRa Sensation!
MC(サニデイの振り付けをりっぴーが指導)
SUNNY DAY SONG
アンコール
START:DASH!! MOMENT RING
Snow halation
MC
Oh,Love&Peace!
どんなときもずっと(会場全員で大合唱)
MC
MOMENT RING
ダブルアンコール 
僕たちはひとつの光 僕たちはひとつの光

セトリは1日目と殆ど変わりません。違うのは1日目「きっと青春が聞こえる」か2日目「どんなときもずっと」の違いだけで、ステージ演出などは1日目・2日目と特に変更なし。

ただし、セトリ的には殆ど変わりませんが、最初のメンバー挨拶でのまさかのうっちー大号泣(泣)(泣) これは俺氏もやられてしまいましたね・・・もらい泣きしてしまいました。

スポンサードリンク

μ’sファイナルライブ個人的感想まとめ

以上が大体のステージ演出とセトリになります。

ファイナルライブを見た感想を一言で・・・というときっとこの言葉が思い浮かぶのではないでしょうか?

ー今が最高ー

この一言に尽きます。6年間歩んできた集大成・・・本当に最高でした!μ’sはいつも最高です!!!!

ちなみに、2日目最後のMCにて、えみつんが約束は出来ないけど、私達、私達18人は、いつかまた、皆さんに会いたいと思っています」、「私たちはずっとμ’s。また、会う日まで、みんなファイトだよ!」」と言っていたのですが、俺氏はこの言葉を信じ、これからもμ’sを応援し続けます。

そして、ラブライブ!サンシャイン!!のAqours、スクフェスともに盛り上げていく所存ですので、これからもラブライバーみんなで「ラブライブ!」という一つの大きなコンテンツを今以上に盛り上げられたらと思っています。

最後にμ’sの皆さん、スタッフの皆さん、そしてラブライバーの皆さん、本当にお疲れ様でした!!!!!!

ファイナルライブ感想投稿スレ

以下、ファイナルライブに参戦してみての感想投稿スレです!ファイナルライブに参戦して思ったことをコメントしよう!

スポンサードリンク

スクフェス速報攻略関連リンク

▶️スクフェス速報トップページに戻る
μ’s・Aqoursカードまとめ
μ’s Aqours
UR SSR UR SSR
楽曲情報
新規解禁曲 新規MASTER
勧誘関連
勧誘チケット 補助チケット 4分教 リセマラのやり方
その他情報
称号一覧 背景一覧 課題一覧 シールSHOP
掲示板
UR予想掲示板 フレンド募集掲示板 イベント予想掲示板 初心者質問掲示板
最近ありがたいことにコメ非常に多いので、一気に下のコメント欄まで飛べるようにしました
一番下のコメント入力欄へ

76 Responses to “【ラブライブ!スクフェス】μ’sファイナルライブのセトリ(セットリスト)と感想・ライブレポート【1日目・2日目】”

前のコメントへ1 ... 1234567 ... 7後のコメントへ
  1. 66
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    1日目完全見切れ席
    2日目新宿LVで参戦しました!
    ライブに来るのは初めてだったので現地の盛り上がりに圧倒されました。
    同じラブライバーの方々とコールができて楽しかった!
    全力で今が最高!!と叫べたことは忘れません。

    返信
  2. 65
    THE・μ’s says:

    最高のライブと最高のμ’sでした!会えなくなるのはとっても寂しい…
    ライブが終わってしまってさっきからもう放心状態がキツイです。
    家にいても暇な時(休みの日)に曲流しながらスクフェスやってるけど、どのみち泣けてきてやれないんですよね…
    また、会えるかな?μ’sに。そして…この言葉を贈ります。
    ♪今ここで出会えた奇跡 忘れないで僕たちの季節♪

    返信
  3. 64
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    現地2日とも参加しました

    あまりにもインプットが多くて頭がパンクしていて少しでも思い出すと涙がいまだに溢れ出します。

    印象的なのはPFとSLSLの盛り上がり、2日目最初のMCのうっちーの挨拶
    とくにうっちーはちょくちょく声出ない場面があって心配で心配で、
    でもいつからか南ことりとしてステージの上で歌って踊っていて・・・感動しました。

    僕光は地蔵勢でしたがとても素晴らしいものでした、この曲がさらに素晴らしくなったと思います
    またこの曲を後から聴いたら今までにないくらい泣いてしまいました。
    ここしばらくは立ち直れそうにないです。

    返信
  4. 63
    澪@μ'sic forever says:

    1日目現地参戦しました!
    物販を諦め聖地巡礼していて、開演15分前に現地入りしたにも関わらず物販にポスターなどが残っていたのがとてもラッキーでした笑

    会場入りして5分ほどでライブが始まったぼらららの時点で泣いてしまいました、、、汗

    個人的に特に盛り上がった曲を4曲ほど

    1曲目はBiBiのPSYCHIC FIRE
    喉が潰れんばかりにコールをし続けて自分がおかしくなってましたね、、

    2曲目はSLSL
    これもみんなで曲を作り上げている感じがしてとても楽しかったです!

    3曲目はきっと青春が聞こえるの大合唱
    もう号泣でした笑
    あんなに大声で歌ったのは初めてです、、

    4曲目はアンコール最後のMOMENT RINGの合唱です!!
    これもまた号泣しながら周りのライバーさんたちとしっかりと握手をしながら合唱していました!

    とにかく今が最高!なファイナルライブでした!!

    一生忘れません!!

    返信
  5. 62
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    1日目LVで参加。
    僕光後にμ’sのみんながステージ裏に下がって行く時、なんちゃんが上を向いて必死で涙堪えて、それでも溢れてるのを見たとき涙がとまらなかった。
    2日目現地で参加。
    CP&PF、SLSL&ノーブラの繋ぎは、ドームが揺れてるかと思う位凄かった。最後の方は本当に終わっちゃうのかな?と思うと口ポカーンと開けてブレード振るしか出来なかったけど、最後にμ’sの皆と、ファンの皆と「いまが最高!」出来て幸せでした。

    とにかく最高でした。超盛り上がって、超楽しくて、本当はまだまだ続くんじゃないか?と錯覚しちゃう位。
    ん、錯覚…?

    聴いてください…
    錯覚CROSSROADS…

    返信
  6. 61
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    米59さん
    31日LV、1日現地組ですけど。

    僕光の前にあった現地勢の「うおおおおおおお」は
    前のステージからセンターステージに向かって
    花のセットが動いて行ったからです。
    LVだと急に出て来た様に見えますが。

    1日目、2日目ともセトリが一緒なのは仕方ないと思う。
    ライブの時間も長くて曲が多いのでキャストが凄い大変。
    連日、この長いライブをやってくれてホントありがとう。
    18人のμ’s。

    返信
    • 61.1
      私、ラブライバーの名無しといいます! says:

      59です
      教えてくれてありがとうございます!
      あの場面ではLVだと、自分も周りの人も「???」って
      状態になっちゃってまして。
      ちょっとだけ、もやもやが晴れてうれしいです。

      返信
  7. 60
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    2日目LV参戦予定が急遽仕事で参加できませんでした。
    LVに関しては少々不満があったようですが、皆さん楽しまれたようで何よりです。

    返信
  8. 59
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    31日LV、2日SVでの参戦でした。
    31日のカメラワークにはかなり不満を抱きましたが、
    次の日は改善されていましたね。BDが楽しみです。
    自分の行った映画館は雰囲気も良かったし全体的には満足です。

    ただ僕光の前に、画面から現地勢の「うおおおおおおお」って
    聞こえてきても何が起きているのか分からず、それだけが心残り…

    返信
  9. 58
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    学年曲の映画を再現しよう感がすごい良かった……

    返信
  10. 57
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    なんでセトリ変えてくれなかったのかな
    2日目つまんなかったよ
    MCもほぼ一緒だしね

    返信
    • 57.1
      私、ラブライバーの名無しといいます! says:

      多くを望みすぎですよ…
      2日間、観れただけでもいいじゃないですか!?
      観たくても観れなかった人もいるのですから…
      もし2日間、現地参加してるとしたら贅沢なボヤキですよ…

      返信
↑コメントの一番上へ

私、ラブライバーの名無しといいます! へ返信する

▶️コメント利用ガイドライン

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.



サブコンテンツ
μ's(ミューズ)やAqours(アクア)などの画像の著作権はKLab株式会社様(通称:蟹さん)プロジェクトラブライブ!さんに帰属します
そのため、当サイトの文章・画像は引用を含んでいます。

このページの先頭へ