スポンサードリンク

最新情報

最新情報

第53回スコアマッチ〜みんなと一緒の猫まつり〜
■開催期間:2022年9月5日(月)16:00~9 月15日(水)15:00まで。
▶️ボーダー推移・考察報酬・配信楽曲

■スクスタイベント攻略
月夜の幸せ
▶交換所イベント「月夜の幸せ」の攻略・報酬・効率的な進め方まとめ

■ラブライブ!最新グッズ
▶️ニジガクアニメBD
1巻 2巻3巻4巻5巻6巻7巻
▶️スパスタアニメBD
1巻2巻3巻4巻5巻6巻
▶Aqours CLUB CD SET 2021【6月30日】
▶KU-RU-KU-RU Cruller!(モンストコラボ曲)【9月22日】

掲示板
UR予想掲示板 フレンド募集掲示板 イベント予想掲示板 初心者質問掲示板

【ラブライブ!スクフェス】スイングアイコンの攻略のコツ【新リズムアイコン】

公開日:2017年04月16日
最終更新日:
カテゴリー:[ライブ攻略のコツ]

スポンサードリンク


ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)では、2017年4月16日から配信された「それは僕たちの奇跡」のMASTERより、新リズムアイコンである「スイングアイコン」と呼ばれるものが登場しました。

このスイングアイコンはスライドさせて判定を取るリズムノーツになるのですが、どのように攻略していけばいいのでしょうか?

スイングアイコンとは

suinn - 【ラブライブ!スクフェス】スイングアイコンの攻略のコツ【新リズムアイコン】

スイングアイコンは、連続して流れてくる矢印型のアイコンの始点から終点まで矢印になぞることでタップ判定されるというもの。

連続したスイングアイコンのタップ途中でMISS判定になってもその続きから再び挑戦することが可能です。

さらに、スイングアイコン1つあたりのタップScoreは通常のリズムアイコンの半分になります。

ちなみに、既存のMASTERでは配信されることはないのですが、今後配信予定のMASTERで登場予定だそうです。

スポンサードリンク

スイングアイコン攻略

スイングアイコンはいくつかパターンがあります。

単発でのスイングアイコン

b9ef7824b734816397af41ff65c02981 - 【ラブライブ!スクフェス】スイングアイコンの攻略のコツ【新リズムアイコン】

こちらはよくあるパターンですね。基本中の基本のスイングアイコンになります。始点から終点までスライドさせることで判定がとれます。

まずこの基本形で判定が取れないと、下の難しいスイングアイコンで判定が取れないので、まずはここから慣れていこう。

左端から右端へのスイングアイコン

aa7b694513acd5bf05576c2add31f800 - 【ラブライブ!スクフェス】スイングアイコンの攻略のコツ【新リズムアイコン】 

両端から両端へとスライドさせるスイングアイコン。置型なら何楽こなせそうですが、親指だとちょっときつい譜面です。

スイングアイコンは途中で途切れても再び挑戦可能なので、センターから左は左指で、センターより右は右指でスライドさせることで判定が取れるはず。

折り返しスイングアイコン

0982d081519160e165d2fecb6f275470 - 【ラブライブ!スクフェス】スイングアイコンの攻略のコツ【新リズムアイコン】

両端から両端へとスイングアイコンが流れた直後に、今度は折り返してなぞるパターンです。

この場合だと、右指でセンターのカフェメイド編凛ちゃんまでなぞり、そのまま指を離さないで、隣の3月お花編かよちんから左指でなぞり、左指でなぞり始めた段階で、右指を離すと言ったやり方で俺氏はCOMBO繋いでます。

単発の直後すぐ隣からのスイングアイコン

805087bdb37d40675c374ee41c231092 - 【ラブライブ!スクフェス】スイングアイコンの攻略のコツ【新リズムアイコン】

ちょっと難しいパターンで、単発の直後に隣の配置からスライドさせるパターンです。こういったパターンは単発は左指で捌いて、右指でスイングアイコンをなぞって判定を取るといった方法が望ましい。

スイングアイコンまとめ

現在何回かやってからの情報なので、もう少し回数重ねてコツなどをまとめたいと思います。

※コメ欄にて何かコツや自分なりの攻略があれば随時募集中。

スポンサードリンク

スクフェス速報攻略関連リンク

▶️スクフェス速報トップページに戻る
μ’s・Aqoursカードまとめ
μ’s Aqours
UR SSR UR SSR
楽曲情報
新規解禁曲 新規MASTER
勧誘関連
勧誘チケット 補助チケット 4分教 リセマラのやり方
その他情報
称号一覧 背景一覧 課題一覧 シールSHOP
掲示板
UR予想掲示板 フレンド募集掲示板 イベント予想掲示板 初心者質問掲示板
最近ありがたいことにコメ非常に多いので、一気に下のコメント欄まで飛べるようにしました
一番下のコメント入力欄へ

38 Responses to “【ラブライブ!スクフェス】スイングアイコンの攻略のコツ【新リズムアイコン】”

前のコメントへ1 ... 123 ... 3後のコメントへ
  1. 29
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    ここに書き込んでいいのかわからないけど、自分は某歌王子の音ゲー(開発元は同じKLabさん)で練習しています。
    あちらにはEASYからスライドアイコン(スイング)が出現します。

    返信
  2. 28
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    スイングアイコンって新特技のタップスコアアップ対象内なんですかね?元々のタップスコアが通常アイコンの半分なので、通常アイコンと同じ値アップしたら(割合的に考えると通常アイコンの2倍なので)かなり強力ですよね。検証とかって出来るんでしょうか?

    返信
  3. 27
    (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ says:

    スイングアイコンは原点をしっかり叩くことを意識すると簡単に取れます。

    返信
  4. 26
    GEN says:

    スイング注意しなければ人差し指でやってるひと人差し指でやってる時は大抵、床か机に置いてやってるのでスイングしてる時に端末ごと流されないように気おつけなければいけませんね。
    ちなみにiPadですらもたまに流されます。

    返信
  5. 25
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    親指だけどユメトビスイングはフルコン出来た。
    よく聞くけどスイング以外の譜面はEX並みだから、初心者さんでもスイングさえ慣れればクリア出来ると思う。

    返信
    • 25.1
      私、ラブライバーの名無しといいます! says:

      疲れたー時にー僕をはげますーの部分ここ無理やって!

      親指20回やってもコンボC止まり

      返信
  6. 24
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    スイングアイコンは普通にタップしても反応する。
    だから「スイング→そのまま長押し」とかピュアガールズのやつみたいな「中央から同時スイング→逆V字に両親指使う」のとかも場合によってはいくつか普通にタップした後にスイングするとやりやすかったりする。

    判別しにくいのが問題なんやけど…まぁそれは旧アイコンで対応。

    今の所「親指勢にはクリアなんて絶対無理」なマスター譜面は無いから、なんとかなる。

    慣れると超楽しいし、慣れるまで(優しい譜面の場合)普通にタップするのもいいんじゃないかなぁ。

    特に「スイング→長押し」はそのまま突っ切って事故るから、スイングして長押しのところだけ改めてタップってしてた。
    最近なわとびのマスター譜面で出来るようになってやりやすくなったけどね!

    返信
  7. 23
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    やりまくって慣れるしかないよなぁ…

    返信
  8. 22
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    LONELIEST BABYのMASTERは、それ僕よりは簡単だった。何回かスイングに気を取られてその後ミスったけど。
    初見でやるなら、どの辺でスイングが来るか予想しながらやってみるのも面白いかも。

    返信
  9. 21
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    ミスって摩擦で火傷したぞ(`;ω;´)皆も気をつけてな!

    返信
  10. 20
    私、ラブライバーの名無しといいます! says:

    始めて1年弱の自分でも9回でフルコン出来たのでやっぱり暗譜と慣れですね

    返信
↑コメントの一番上へ

私、ラブライバーの名無しといいます! へ返信する

▶️コメント利用ガイドライン

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.



サブコンテンツ
μ's(ミューズ)やAqours(アクア)などの画像の著作権はKLab株式会社様(通称:蟹さん)プロジェクトラブライブ!さんに帰属します
そのため、当サイトの文章・画像は引用を含んでいます。

このページの先頭へ