【ラブライブ!スクフェス】第32回メドレーフェスティバルの攻略・報酬・楽曲まとめ【μ’sイベント】
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)では、2022年7月5日16:00〜第32回メドレーフェスティバルが開催されます。
ここでは、第32回メドレーフェスティバルの詳細(報酬や配信楽曲)をまとめています。
なお、ボーダー情報、雑談はこちら。
第32回メドレーフェスティバル〜キャンペーンガールで盛り上げよう!〜が開催
目次ですわ
■開催期間:2022年7月5日(火)16:00〜7月15日(金)14:59まで。
それでは、第30回目となるメドレーフェスティバルについてです。
特待生勧誘からはホノカチャンと希、イベント報酬では矢澤パイセンが入手可能です。
【予習】メドレーフェスティバルプレイ方式・内容・報酬など
それでは、メドフェスの予習です。
イベント報酬にUR矢澤にこが登場
今回のイベントでも、イベント報酬にURが登場します。36000ptで1枚入手可能で、90000ptで専用の覚醒シールが入手できます。
さらに、ランキング報酬で上位に入ることでもランキングに応じた枚数が入手できます。
なお、イラストはイベントストーリーのワンシーンを描いているため、ストーリーを進めることでどのシーンを描いているのか伺えます。
シークレットSSR部員登場
さらに、今回は獲得するまで誰がもらえるかはわからない「シークレットSSR部員」が登場!
ポーズアシスト
2曲以上プレイする場合に、難易度選択中に表示される「ポーズアシスト」。今までは連続してシャンシャンする場合、楽曲間で一時停止できなかったのですが、このポーズアシストをタップすることで、楽曲間で一時停止できるようになり、毎回連続でシャンシャンする必要がなくなります。
ポーズアシストはメドフェス楽曲抽選画面の左下のアイコンから「ON」「OFF」切り替えられます。
なお、ONにすると…
楽曲終了ごとにこのような画面になり、楽曲間を中断できます。再びシャンシャンしたい場合はタップすることで次の楽曲へ行きます。
メドレーミッション
新たにメドレーミッションというミッションが追加。選んだ曲数分の楽曲を連続でプレイして「メドレーミッション」に挑戦できます。
2曲以上を選択した場合、各楽曲でのコンボ数と体力は次の楽曲へ引き継がれません。
なお、各楽曲で達成した最大コンボ数は、「TOTAL COMBO(トータルコンボ)」として合算されます。
そんなメドレーミッションの達成基準はこちら。
・コンボランク→「TOTAL COMBO(トータルコンボ)」の数に応じて達成。
・スコアランク→各楽曲で達成したSCOREの楽曲に応じて達成。
・タップ評価数→各楽曲で達成したタップ評価の数の合計に応じて達成。
なお、失敗するとクリア後の報酬はもらえないだけでなく、メドレーミッションの挑戦回数が減り、獲得可能なイベントptも減る、またはもらえないので注意です。
アンコールタイム
選んだ曲数分の課題曲のプレイが終わると、追加で1曲プレイすることができる「アンコールタイム」が発生することがあります。
「アンコールタイム」の楽曲をプレイすることで、上記の「メドレーミッション」達成に必要な評価をさらに伸ばすことができて、有利に進めることが可能です。
↑このようにミスってしまっても、アンコール曲で挽回することでコンボランクS判定取れることもある。
注意点としては、アンコールタイムで獲得したスコアはごほうびBOXゲージ加算対象外であり、SCOREランキングにも反映されません。
応援ボーナス発生・フェスのプレイ可否の条件緩和
アレンジ「体力回復!」を使用して体力がMAXになる場合、各楽曲プレイ開始時に「体力回復!」の応援ボーナスが発生しなくなります。
さらに、この間のアップデートで実装された仕様により最大LP関係なく所持LPが足りていればライブがプレイできるようになっています。
報酬部員のレベルについて
ライブで獲得できる「金・銀・銅」の報酬のうち、レアリティがNとRの初期レベルが各難易度ごと・プレイする曲数に応じたレベルの部員を獲得できます。
以前はレベル1固定でしたが、難易度に応じて変更されています。
楽曲再抽選機能
Gを消費して楽曲を変更する機能「楽曲抽選機能」がメドレーフェスティバルにて実装されています。
これで何度も同じ曲が抽選されてイラつくことは少なくなりますが、注意点として・・・
・再抽選時、属性は変更できない
・再抽選時、抽選前の楽曲が登場する事がある
・再抽選出来る回数は、1回のフェスにつき最大10回まで
とりあえず、最大10回までは変更できますので積極的に変更してSCOREランキング上位を狙ってみよう!
応援ボーナス確定
今までは応援ボーナスは完全ランダムでした。しかし、最近ではアレンジに「応援ボーナス」確定というアレンジが追加されてます。各楽曲開始時に友達・学院生いずれかが登場するのですが、残念ながら効果までは選べません。
応援の効果重複発生なし
1回のフェスで発動した同じ効果の応援は、そのフェスでは重複して発生しなくなります。
例えば、1回のフェスで3曲メドレーを選んだ場合に、1曲目で獲得Gの応援が発動した際に、2曲目以降では獲得Gアップは発動しなくなります。
今までは、完全ランダムであり獲得Gアップが3回連続来るということもあったのですが、今回のフェスよりそういったことはなくなるようです。
メドレーフェスティバルプレイ方式
まずメドレーフェスティバルのプレイ方式について。
メドレーフェスティバルは1〜3曲連続してシャンシャンしてptを稼ぐっていうイベントで消費LPも通常の8割でシャンシャンできることから、非常に経験値効率がいいイベントです。
なので、別に2枚取り以上目指さなくてもランク上げ目的やこれから説明する報酬目的で走るのも全然あり!
そんなメドレーフェスティバルの詳しいプレイ方式・経験値についてはこちら。
金・銀・銅の報酬について
メドレーフェスティバルでは金・銀・銅とランクに応じて、様々な豪華報酬がもらます。そんな報酬からはSR神モブや、R先生、そしてアルパカなどが手に入るチャンス!
特にEXなどを周回していれば、部室がアルパカ飼育室に早変わり!
そんなメドレーフェスティバルの金銀銅の報酬一覧がこちら。
できれば難しい難易度でチャレンジすると出やすいですが、EASYでも勧誘チケットなど豪華報酬が手に入ることがあります。
アレンジって何?おすすめは?
メドレーフェスティバルではゴールド(G)を使用してライブをアレンジすることで、より効率的にptを稼いだり豪華な報酬が手に入りやすくなります。
ただし!中にはあまり効果がないものもあるので、俺氏や、参加されたほかのラブライバーの方の意見を参考に使ってみましょう!
応援ボーナスについて
つづいて応援ボーナスについて。
応援ボーナスとは、ランダムでフレンドor学院生の方がライブ中に助っ人として応援してくれることでアレンジ同様に様々な効果が得られるっていうもの。こちらはアレンジと違いランダム発動だが、よりライブを優位に進めることができるようになっています。
応援ボーナスは2曲以上でシャンシャンすると、結構来てくれる気がする。
効率のいいptの稼ぎ方
続いて、メドレーフェスティバルの効率のいいptの稼ぎ方について。基本的に「メドレー」フェスティバルっていうことなので、1曲シャンシャンするよりも、3曲連続でシャンシャンする方が断然効率が良くなります
そんな効率のいいptの稼ぎ方と一覧表がこちら。
これを見て効率よく稼いじゃおう!
その他情報
最後にメドレーフェスティバルはスコマ同様に失敗稼ぎができるのか?
結論としては、条件付きで可能であるようです。
そして、メドレーフェスティバルに参加されたラブライバーのみんなが一体どれくらい石を使ったのかをまとめたのがこちら!
SCOREランキング上位目指すには
SCOREランキング報酬とは、期間中にイベントでプレイしたすべての楽曲を対象としたもので、獲得したスコアの合計値の多さに応じて報酬が貰えるというもの。
メドレーフェスティバルでは、プレイ楽曲数が2曲以上の場合、合計値がスコアランキングに反映され、SCOREランキングページでは、上位10名のハイスコアを獲得した時のユニットや楽曲情報を閲覧することが可能です。
そんなSCOREランキングの上位目指すにはどうすればいいか?などをまとめたのがこちら!
とりあえず、予習はここまで!続いては、第17回メドレーフェスティバルの報酬についてです。
第32回メドレーフェスティバル報酬
こちらが第32回チャレンジフェスティバル報酬です。
※現在は前々回の情報です。
イベント達成報酬
累計獲得ポイント(pt) | 報酬 |
---|---|
20 | ![]() |
50 | ![]() |
100 | ![]() |
240 | ![]() |
250 | ![]() |
500 | ![]() |
750 | ![]() |
1000 | ![]() |
1250 | ![]() |
1500 | ![]() |
1990 | ![]() |
2000 | ![]() |
2500 | ![]() |
3000 | ![]() |
3500 | ![]() |
4000 | ![]() |
4500 | ![]() |
5000 | ![]() |
5490 | ![]() |
5500 | ![]() |
6000 | ![]() |
6500 | ![]() |
7000 | ![]() |
7500 | ![]() |
8000 | ![]() |
8500 | ![]() |
8990 | ![]() |
9000 | ![]() |
9500 | ![]() |
10000 | ![]() |
11000 | ![]() |
12000 | ![]() |
13000 | ![]() |
14000 | ![]() |
15000 | ![]() |
16000 | ![]() |
17000 | ![]() |
17990 | ![]() |
18000 | ![]() |
20000 | ![]() |
22000 | ![]() |
24000 | ![]() |
26000 | ![]() |
28000 | ![]() |
30000 | ![]() |
33000 | ![]() |
36000 | ![]() |
39000 | ![]() |
42000 | ![]() |
45000 | ![]() |
48000 | ![]() |
51000 | ![]() |
54000 | ![]() |
57000 | ![]() |
60000 | ![]() |
63000 | ![]() |
66000 | ![]() |
69000 | ![]() |
72000 | ![]() |
75000 | ![]() |
78000 | ![]() |
81000 | ![]() |
84000 | ![]() |
87000 | ![]() |
90000 | ![]() |
95000 | ![]() |
100000 | ![]() |
105000 | ![]() |
110000 | ![]() |
115000 | ![]() |
120000 | ![]() |
130000 | ![]() |
140000 | ![]() |
150000 | ![]() |
160000 | ![]() |
180000 | ![]() |
200000 | ![]() |
220000 | ![]() |
240000 | ![]() |
260000 | ![]() |
280000 | ![]() |
300000 | ![]() |
330000 | ![]() |
360000 | ![]() |
390000 | ![]() |
420000 | ![]() |
450000 | ![]() |
480000 | ![]() |
510000 | ![]() |
540000 | ![]() |
570000 | ![]() |
600000 | ![]() |
イベントランキング報酬
1位〜500位
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
501位〜3000位
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3001位〜10000位
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10001位〜20000位
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20001位〜50000位
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
50001位〜100000位
![]() |
![]() |
![]() |
100001位〜150000位
![]() |
![]() |
![]() |
150001位〜250000位
![]() |
![]() |
![]() |
250001位〜500000位
![]() |
![]() |
![]() |
500001位〜1000000位
![]() |
![]() |
![]() |
SCOREランキング報酬
続いては「SCOREランキング」。以下の報酬がもらえます。
SCOREランキング | 報酬 |
---|---|
1〜10位 |
URシール 2枚 SSシール 5枚 Sシール 10枚 シール 50枚 |
11〜50位 |
URシール 2枚 SSシール 3枚 Sシール 7枚 シール 40枚 |
51〜100位 |
URシール 2枚 SSシール 2枚 Sシール 5枚 シール 30枚 |
101〜500位 |
URシール 1枚 SSシール 2枚 Sシール 5枚 シール 30枚 |
501〜1000位 |
URシール 1枚 SSシール 1枚 Sシール 4枚 シール 25枚 |
1001〜10000位 |
SSシール 1枚 Sシール 4枚 シール 25枚 |
10001〜20000位 |
SSシール 1枚 Sシール 3枚 シール 20枚 |
20001〜50000位 |
Sシール 3枚 シール 20枚 |
50001〜80000位 |
Sシール 2枚 シール 20枚 |
80001〜120000位 |
Sシール 1枚 シール 20枚 |
120001〜150000位 | シール 20枚 |
150001〜250000位 | シール 15枚 |
250001〜450000位 | シール 10枚 |
450001〜700000位 | シール 5枚 |
700001〜1000001位 | シール 1枚 |
課題について
なお、課題に関して以下の注意点があるので紹介します
1.ライブを○○回クリアしよう!などのライブの成功回数について
・クリアした場合→選択した曲分がカウントされる。
・クリアできなかった場合→1曲や2曲分クリアした場合でもノーカウント。
2.ライブクリア課題のカウント超えた分もノーカン
LP漏れと同じように、次の課題に曲数分は持ち越せない。(例えば後1曲で課題クリアに対して、3曲分クリアしても、2曲分は次の課題に持ち越し出来ない)。
3.フルコンはフェス1曲分として加算
1曲分フルコンしても、2曲分フルコンしたとしてもフェスの場合は「1回分」とカウントされる。フルコンボの課題を早く達成したいのなら、1曲をチマチマやるほうが効率的。
第32回メドレーフェスティバル課題配信曲一覧
スマイル・ピュア・クールの3属性から全難易度で各8曲用意されます。
スマイル
曲 | ノーツ数 | 難易度 | |
---|---|---|---|
1 | HEART to HEART! | 960 | 12 |
2 | Happy maker! | 924 | 12 |
3 | COLORFUL VOICE | 877 | 11 |
4 | Cutie Panther | 800 | 12 |
5 | 夏色えがおで1,2,Jump! | 786 | 12 |
6 | 僕らのLIVE 君とのLIFE | 697 | 11 |
7 | これからのSomeday | 645 | 11 |
8 | まほうつかいはじめました! | 628 | 11 |
ピュア
曲 | ノーツ数 | 難易度 | |
---|---|---|---|
1 | ユメノトビラ | 866 | 12 |
2 | SUNNY DAY SONG | 853 | 12 |
3 | そして最後のページには | 843 | 11 |
4 | Dreamin’ Go! Go!! | 711 | 12 |
5 | 秋のあなたの空遠く | 702 | 12 |
6 | Future style | 640 | 11 |
7 | もぎゅっと“love”で接近中! | 575 | 11 |
8 | もしもからきっと | 438 | 11 |
クール
曲 | ノーツ数 | 難易度 | |
---|---|---|---|
1 | Super LOVE=Super LIVE! | 991 | 12 |
2 | ずるいよMagnetic Today | 901 | 12 |
3 | LOVELESS WORLD | 771 | 12 |
4 | ENDLESS PARADE | 708 | 12 |
5 | Dancing stars on me! | 701 | 12 |
6 | Shangri-La Shower | 688 | 11 |
7 | 小夜啼鳥恋詩 | 685 | 11 |
8 | Wonderful Rush | 616 | 11 |
最多ノーツ組み合わせ+ノーツ降順配置
【スマイル】
曲 | ノーツ数 | 合計値 |
---|---|---|
HEART to HEART! | 960 | 2761 |
Happy maker! | 924 | |
COLORFUL VOICE | 877 |
【ピュア】
曲 | ノーツ数 | 合計値 |
---|---|---|
ユメノトビラ | 866 | 2562 |
SUNNY DAY SONG | 853 | |
そして最後のページには | 843 |
【クール】
曲 | ノーツ数 | 合計値 |
---|---|---|
Super LOVE=Super LIVE! | 991 | 2663 |
ずるいよMagnetic Today | 901 | |
LOVELESS WORLD | 771 |
ユニット編成の注意事項について
スクフェスでは、現在「μ’sモード」「Aqoursモード」の2種類のモードが存在し、それぞれμ’s曲ならμ’sの部員、そしてAqours曲ならAqoursの部員を設定することで10%の補正がかかります。
なので、ノーツが多いところに部員を最適に配置することでよりスコアを伸ばしやすくなるのですが、あくまで「同じレアリティ・同じような特技効果」の場合です。
いくらμ’s曲にμ’sのメンバーが補正がかかるとはいえ、AqoursのSSRスコアアップよりも、μ’sのSR体力回復を配置してしまっては逆にスコアが伸びないので注意です。
これはあくまで「スコアを伸ばしやすくする一つの要因」なので、スコアを効率よく伸ばしたいのなら、総合的に考える必要があります。
詳しくは以下のリンクで。
それでは、推しの人は特に気合い入れて頑張りましょう!
スポンサードリンク
スクフェス速報攻略関連リンク
▶️スクフェス速報トップページに戻る | |||
μ’s・Aqoursカードまとめ | |||
---|---|---|---|
μ’s | Aqours | ||
UR | SSR | UR | SSR |
楽曲情報 | |||
新規解禁曲 | 新規MASTER | ||
勧誘関連 | |||
勧誘チケット | 補助チケット | 4分教 | リセマラのやり方 |
その他情報 | |||
称号一覧 | 背景一覧 | 課題一覧 | シールSHOP |
掲示板 | |||
UR予想掲示板 | フレンド募集掲示板 | イベント予想掲示板 | 初心者質問掲示板 |
COLORFUL VOICEマスターは稼ぎには使えると思う。個人差はあれどスイング有のHappy Makerよりはやりやすいかと。ただし相応に難しいので無理は禁物といったところ
課題曲に出ているMASTERの「もしもからきっと」とShangri-La Showerは、難易度11ではなく難易度10です。ENDLESS PARADEは難易度12ではなく難易度11です。
レベル23でミッション失敗が確定してしまったので、今回はこれで終わりにします。それでは また 次のフェスティバルイベントでお目にかかりましょう。さよなら。
スマイル属性の課題曲に、これからのSomedayは登場していません。登場しているのは、Someday of my lifeです。
今回のメドフェスでフルコンボ達成しやすいEXPERT譜面は、スマイル属性は僕らのLIVE 君とのLIFEとまほうつかいはじめました!の2曲です。ピュア属性はもぎゅloveと「もしもからきっと」の2曲です。クール属性は小夜啼鳥恋詩の1曲です。課題曲は、HEART to HEART!とSomeday of my life以外は全てプレイしました。
μ’sのメドフェスは4ヶ月ぶりですね。今回も危険な譜面が多く登場していますね。
やっぱりμ’sイベントは難易度高いな。HtH、スパララ、磁石の最難関クラスが勢ぞろい。ドリゴー、サニソンがちょっと難しいがピュアが癒しに近い。
「危険な譜面大放出キャンペーン」じゃんか
運営は何を考えているのだろうか
危険な譜面大放出キャンペーンなんか開催しないでくだされ!特に、μ’sは絶対にダメ!
メドフェスは難易度選べるからね。
HtHとかキツかったらEXで遊べばいいくらいに考えてるんでしょ。
【MASTERカテゴリ とくに難しい譜面・危険な譜面について 個別解説】
《COLORFUL VOICE》 Lv.11 規格外(「Lv.12 なかなか難しい」相当)
かなり長い曲で、かつノーツ数も多いが、セクションごとにある程度パターンは決まっているので、速さとスタミナがついていけるか、そこが勝負どころだろう。力配分に注意しながら、しっかり食らいついていこう。
ノーツ数は多い方だが、譜面の難しさ・忙しさ故に、稼ぎに使えるとはいえない。
《Happy maker!(S-MST)》 Lv.12 難しい
ノーツ数は非常に多くスコアを稼ぎやすいが、どこまで集中できるか、そしてどれだけ地力を活かせるかが勝負どころだろう。
一気に難しくなるサビからが、勝負の分け目。
《Cutie Panther》 Lv.12 危険
まともな休憩を一瞬たりとも与えてくれないスパルタ譜面。よって、ついていけないようでは完走は厳しい。
ホールドのおよそ3分の1が、短いものや悪質な位置(中央など)にある。そのため、たとえ他の地帯がうまく取れたとしても、ホールドがうまく取れないとコンボがブチブチ切れたり、パーフェクトサポートを無駄に消費したりして、ひどいようだとダメージが蓄積するということにもつながる。
このゲームの仕様上どうしようもないことではあるが、「ホールドは正しいタイミングで押し、正しいタイミングで離す」ということを、この譜面ではとくに意識しなければならない。
対してEXPは連打がメインで、サビのホールド拘束地帯が難所。しかし、さすがにスパルタ要素はないので、ホールドが苦手な場合はとくに難易度ダウンを強く推奨する。
《HEART to HEART!(S-MST)》 Lv.12 極めて危険【大ハズレ曲】
このゲームのすべての譜面(AC-MST除く)の中で最も難しい譜面、いや最も危険な譜面である。というのも、つねに大ダメージの危険と隣り合わせである、極めて残虐かつ危険な譜面である。とくに終盤は、一度崩れると致命的な大ダメージを食らうおそれが極めて高い。これまでにないほど正確かつ緻密な動きが求められるため、プレイする際は最大級の警戒が必要となる。とくに1曲目でこれが出た場合、その後のプレーに甚大な悪影響を及ぼすことが大いに考えられる。
無理に挑む必要はないので、少しでも不安に思うならば無理に挑まないこと。無駄死にして今までの努力をふいにするよりも、より安全かつ確実な手段を選ぶ方が、報酬の面でも精神の衛生面でもずっとましである。
ノーツ数はけっこう多いが、スコア稼ぎに使おうとかいう安易な考えは捨て去ること。
もし挑むのであれば、回復役は必ず組み込むこと。さもなくば大ダメージを受けた際のリカバリーができず、ライフが減る一方である。
《Dreamin’ Go! Go!!》 Lv.12 やや難しい
折り返しワイパーが多発する譜面。とくに序盤と終盤のワイパーには気をつけておこう。
《LOVELESS WORLD》 Lv.12 難しい
交互連打の耐性がないと、つらい思いをすることとなるだろう。しかもそのタイミングが不規則で、混乱を誘う。
ハマってしまうとダメージが大きくなりやすいので、じゅうぶんに注意しよう。
《Super LOVE=Super LIVE!(S-MST)》 Lv.12 かなり危険
終始激しい振り回しで、空振りミスが出やすい譜面。したがって、これらに対応できるだけの地力がないようでは返り討ちにされ、完走に失敗してしまうおそれが高い。とくに中盤の猛烈な振り回しは空振りが非常に起こりやすいため、フルコンボやハイスコア狙いの場合は厳重に警戒すること。完走だけが目的なら(星ノーツ以外は)1つや2つぐらい空振ったり巻き込んだりしてもそこまで問題にはならない(ただし、パーフェクトサポートを適用している場合はいくらか消費してしまうことが考えられるので気をつけよう)。
また、ラストの同時押し地帯はスイング以外ほぼすべて星ノーツであるため、一つでも割ってしまうと大ダメージを負いかねない。
なお、人間の手の構造上指が届かないといったことが大いに考えられるため、この譜面を持ち型でプレイするのはかなり困難。ゆえに、置き型でのプレイを強く推奨する。
ノーツ数はかなり多いものの、かなり危険なので稼ぎに使うのはやめること。
《ずるいよMagnetic today(S-MST)》 Lv.12 非常に危険
いびつな形状のスイング、EXPの同時押し乱舞をさらに悪質化したものがいたるところで襲い掛かる。
とくにラストの同時押し乱舞は星ノーツが多く含まれるため、ひとつでも外せば大ダメージは避けられない。また、そこから接続する3つスイングのラッシュは1ブロックでも落とすとそこからどんどんダメージを負い、最後の最後で完走失敗となってしまうおそれが高い。スイングや星ノーツの取りこぼしが起こらないよう、厳重に警戒すること。
ノーツ数は900台とかなり多いものの、非常に危険な譜面なので稼ぎに使うのはおすすめしない。
今回は、危険な譜面が多く登場する。報酬を没収されるのを防ぐためにも、プレイした後で後悔しないためにも、どの曲に挑み、どの難易度で挑むべきか、自分の能力をよく考えて慎重に判断すること。
不安な場合は、ためらわず難易度ダウンなどしよう。くれぐれも無理はしないこと。