【ラブライブ!スクフェス】第28回チャレンジフェスティバル(チャレフェス)報酬と楽曲まとめ【μ’sイベント】
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)にて行われる恒例の「チャレンジフェスティバル(チャレフェス)」の28回目の開催告知が来ました!
チャレンジフェスティバルでは、最大5曲連続プレイ可能で、プレイしたいコースを選びランダムで登場する楽曲をシャンシャンしクリアすることでポイントが貰えて、ポイントに応じて報酬がもらえるというイベントになります。
そんな第28回目となる「第28回チャレンジフェスティバル(チャレフェス)」の報酬や楽曲をまとめました。
なお、ボーダー情報はこちら。
第28回チャレンジフェスティバル(チャレフェス)が開催!
目次ですわ

■開催期間:2021年5月5日(水)16:00〜5月15日(土)14:59まで。
それでは、第28回目となるチャレンジフェスティバルについてです。
特待生勧誘からは希と矢澤パイセン、イベント報酬ではかよちんが入手可能です。
チャレンジフェスティバル(チャレフェス)プレイ方式・内容など予習
それではさっそくチャレンジフェスティバル(チャレフェス)のプレイ方式などを紹介します。
イベント報酬にUR小泉花陽が登場
チャレンジフェスティバルではイベント報酬にURが登場します。
さらに、ランキング報酬で上位に入ることでもランキングに応じた枚数が入手できます。
なお、イラストはイベントストーリーのワンシーンを描いているため、ストーリーを進めることでどのシーンを描いているのか伺えます。
シークレットSSR部員登場
さらに、今回は獲得するまで誰がもらえるかはわからない「シークレットSSR部員」が登場。75000ptまで溜めることで入手できます。
消費LP変更機能

チャレンジフェスティバルでも消費LP変更機能が実装されます。LPの消費量を変更することでイベントptやEXP・Gの獲得量が変化します。
今回より、コース開始時の消費LPの倍率の選択状態が、前回コースプレイ時の選択状態に維持されるようになります。
プレイの流れ

チャレンジフェスティバルでは、まずプレイしたいコースを選択することで楽曲が発表され、そして最大5roundまであり、ROUNDが進む毎に楽曲が難しくなっていきます
ちなみに、ROUNDの途中でフェスを中断することが可能で、直前に発生した報酬・課題曲・ボーナス効果は保存されます
詳しくは以下のリンクで
失敗稼ぎについて
チャレンジフェスティバルでは、曲の途中でライブに失敗すると獲得可能な「イベントpt」、「ゴールド」、「経験値」が半減し、1曲目で失敗してしまった場合はなにも貰えません。
さらに、そのroundまでに出現した「金銀銅」の報酬全てもらえないようなので、実質失敗稼ぎは出来ないということは覚えておこう
ただ、2曲目以降楽曲が難しくて無理!ってなった場合は「受け取って終了」を選択することで、それまでに手に入れた報酬を受け取って終了することが可能なようです
ボーナスについて
楽曲発表後にボーナスが発生することがあるようで、ボーナスは最大3つ発生し、組み合わせによっては条件付きボーナスが発生することがあります。

このボーナスにより、獲得G・イベントPtなどがアップします。
アレンジについて
メドフェス同様にチャレンジフェスティバルでも「G」を使ったアレンジが可能なようです。注意点としては、アレンジはそのroundまでしか効果がないので全曲アレンジを適用したい場合はその都度アレンジを付ける必要があります。
そんなチャレンジフェスティバルのアレンジついては以下のリンクで。
効率のよいptの稼ぎ方について
チャレンジフェスティバル(チャレフェス)では最大5ROUNDまでシャンシャンすることで、より多くのptを稼げます。
そんな効率のよいptの稼ぎ方についてはこちら。
課題曲について
チャレンジフェスティバルでは、メドフェス同様に各コース8曲の中から抽選され、1Round1曲ずつ最大5Round(5曲)までシャンシャンできます。Roundが進むに連れて、ステージレベル(★の数)が増えていくため難易度が上がっていき、それに比例して貰えるptも増えます。
ちなみに、各コースの難易度とステージレベルは以下のとおり
■初級:★1〜6(EASY〜NORMALレベル)
■中級:★4〜8(NORMAL〜HARDレベル)
■上級:★6〜10(HARD〜EXレベル)
■超級;★9〜11(ランダム楽曲や超難関EXレベル)
という感じで振り分けられます。
楽曲一覧は、開催され次第追記します
SCOREランキングについて
チャレンジフェスティバルのSCOREランキングは1ROUND毎のスコアがランキンキングに反映されます。
そして他のイベントと同じく上位10名のユニット・楽曲を閲覧できます。なるべくノーツ数の多い楽曲はフルコンを狙っていきたいところです。
第28回チャレンジフェスティバル報酬
こちらが第28回チャレンジフェスティバル報酬です。
イベント達成報酬
| 累計獲得ポイント(pt) | 報酬 |
|---|---|
| 20 | |
| 50 | |
| 100 | |
| 240 | |
| 250 | |
| 500 | |
| 750 | |
| 1000 | |
| 1250 | |
| 1500 | |
| 1990 | |
| 2000 | |
| 2500 | |
| 3000 | |
| 3500 | |
| 4000 | |
| 4500 | |
| 5000 | |
| 5490 | |
| 5500 | |
| 6000 | |
| 6500 | |
| 7000 | |
| 7500 | |
| 8000 | |
| 8500 | |
| 8990 | |
| 9000 | |
| 9500 | |
| 10000 | |
| 11000 | |
| 12000 | |
| 13000 | |
| 14000 | |
| 15000 | |
| 16000 | |
| 17000 | |
| 17990 | |
| 18000 | |
| 20000 | |
| 22000 | |
| 24000 | |
| 26000 | |
| 28000 | |
| 30000 | |
| 33000 | |
| 36000 | |
| 39000 | |
| 42000 | |
| 45000 | |
| 48000 | |
| 51000 | |
| 54000 | |
| 57000 | |
| 60000 | |
| 63000 | |
| 66000 | |
| 69000 | |
| 72000 | |
| 75000 | |
| 78000 | |
| 81000 | |
| 84000 | |
| 87000 | |
| 90000 | |
| 95000 | |
| 100000 | |
| 105000 | |
| 110000 | |
| 115000 | |
| 120000 | |
| 130000 | |
| 140000 | |
| 150000 | |
| 160000 | |
| 180000 | |
| 200000 | |
| 220000 | |
| 240000 | |
| 260000 | |
| 280000 | |
| 300000 | |
| 330000 | |
| 360000 | |
| 390000 | |
| 420000 | |
| 450000 | |
| 480000 | |
| 510000 | |
| 540000 | |
| 570000 | |
| 600000 |
イベントランキング報酬
1位〜500位
501位〜3000位
3001位〜10000位
10001位〜20000位
20001位〜50000位
50001位〜100000位
100001位〜150000位
150001位〜250000位
250001位〜500000位
500001位〜1000000位
SCOREランキング報酬
楽曲ランキングに代わり登場した「SCOREランキング」。そんなSCOREランキングの報酬は以下の通り。
| SCOREランキング | 報酬 |
|---|---|
| 1〜10000位 |
SSシール1枚 Sシール3枚 シール20枚 |
| 10001〜30000位 |
Sシール3枚 シール20枚 |
| 30001〜50000位 |
Sシール2枚 シール20枚 |
| 50001〜75000位 |
Sシール1枚 シール20枚 |
| 75001〜120000位 | シール20枚 |
| 120001〜250000位 | シール15枚 |
| 250001〜450000位 | シール10枚 |
| 450001〜700000位 | シール5枚 |
| 700001〜1000000位 | シール1枚 |
第28回チャレンジフェスティバル課題曲一覧
続いては、第27回チャレンジフェスティバルの課題曲一覧です。
※随時情報募集します。片っ端から米くださいm(_ _)m
※リアルタイムで更新します
※チャレンジフェスティバルでは楽曲数が多いため、テンプレを作ってみたのでご活用ください
【コース】
【ROUND1】(HARD・EX・ランダム)
【ROUND2】(HARD・EX・ランダム)
【ROUND3】(HARD・EX・ランダム)
【ROUND4】(HARD・EX・ランダム)
【ROUND5】(HARD・EX・ランダム)
()内はその楽曲の難易度を入れてもらえると幸いです
![]()
ー使用例ー
【コース】超級
【ROUND1】ぼららら(ランダム)
【ROUND2】ノーチェン(EX)
【ROUND3】スノハレ(ランダム)
【ROUND4】恋タン(HARD)
【ROUND5】乙女式(EX)
神級
極級
ROUND1
| CheerDay CheerGirl!! |
| Oh,Love&Peace! |
| まほうつかいはじめました! |
| ミはμ’sicのミ |
| baby maybe 恋のボタン |
| Wonder zone |
| 同じ星が見たい |
| 冬がくれた予感 |
ROUND2
| これからのSomeday |
| 僕たちはひとつの光 |
| るてしキスキしてる |
| 孤独なHeaven |
| なわとび |
| NO brand girls |
| UNBALANCED LOVE |
| No brand girls |
ROUND3
| A song for You! You? You!! |
| 夏色えがおで1,2,Jump! |
| COLORFUL VOICE |
| スピカテリブル |
| ぶる~べりぃ♥とれいん |
| Paradise Live |
| 錯覚CROSSROADS |
| Dancing stars on me! |
ROUND4
| Happy maker! |
| Music S.T.A.R.T!! |
| それは僕たちの奇跡 |
| SUNNY DAY SONG |
| 純愛レンズ |
| Pure girls project |
| LOVELESS WORLD |
| 勇気のReason |
ROUND5
| 夢なき夢は夢じゃない |
| Cutie Panther |
| 乙女式れんあい塾 |
| after school NAVIGATORS |
| Dreamin’ Go! Go!! |
| 私たちは未来の花 |
| ずるいよMagnetic today |
| Beat in Angel |
イベント楽曲ノーツ数ランキング【極級のみ】
スマイル
| 曲 | ノーツ数 | ROUND | 難易度 |
|---|---|---|---|
| Happy maker! | 924 | 3 | 12 |
| COLORFUL VOICE | 877 | 3 | 11 |
| 夢なき夢は夢じゃない | 873 | 5 | 12 |
ピュア
| 曲 | ノーツ数 | ROUND | 難易度 |
|---|---|---|---|
| SUNNY DAY SONG | 853 | 4 | 12 |
| るてしキスキしてる | 821 | 2 | 11 |
| 純愛レンズ | 815 | 4 | 12 |
クール
| 曲 | ノーツ数 | ROUND | 難易度 |
|---|---|---|---|
| 私たちは未来の花 | 915 | 5 | 12 |
| ずるいよMagnetic today | 901 | 5 | 12 |
| Beat in Angel | 851 | 5 | 12 |
ユニット編成の注意事項について
スクフェスでは、現在「μ’sモード」「Aqoursモード」の2種類のモードが存在し、それぞれμ’s曲ならμ’sの部員、そしてAqours曲ならAqoursの部員を設定することで10%の補正がかかります。
なので、ノーツが多いところに部員を最適に配置することでよりスコアを伸ばしやすくなるのですが、あくまで「同じレアリティ・同じような特技効果」の場合です。
いくらμ’s曲にμ’sのメンバーが補正がかかるとはいえ、AqoursのSSRスコアアップよりも、μ’sのSR体力回復を配置してしまっては逆にスコアが伸びないので注意です。
これはあくまで「スコアを伸ばしやすくする一つの要因」なので、スコアを効率よく伸ばしたいのなら、総合的に考える必要があります。
詳しくは以下のリンクで。
![]()
それでは、推しの人は特に気合い入れて頑張りましょう!
スポンサードリンク
スクフェス速報攻略関連リンク
| ▶️スクフェス速報トップページに戻る | |||
| μ’s・Aqoursカードまとめ | |||
|---|---|---|---|
| μ’s | Aqours | ||
| UR | SSR | UR | SSR |
| 楽曲情報 | |||
| 新規解禁曲 | 新規MASTER | ||
| 勧誘関連 | |||
| 勧誘チケット | 補助チケット | 4分教 | リセマラのやり方 |
| その他情報 | |||
| 称号一覧 | 背景一覧 | 課題一覧 | シールSHOP |
| 掲示板 | |||
| UR予想掲示板 | フレンド募集掲示板 | イベント予想掲示板 | 初心者質問掲示板 |
























![朝香果林]](https://i0.wp.com/xn--hckp3ac2l023wu2ve.com/wp-content/uploads/2018/05/6e479c4ae3d4e78478eddbb0a72a9e9f.png?resize=87%2C88&ssl=1)





よく見たらROUND2に「No brand girls」が2つ書いてある。
片方は「NO EXIT ORION」の間違いですね。
リンクはちゃんとNO EXIT ORIONに張られているのに。
誰も書かなかったけど極級の孤独なHeavenは5アイコンでした。
課題の楽曲全然出なくて悲しい。
「夢なき夢は夢じゃない」、最終日に1回出ただけだったぞ。
専用覚醒シールというものはどうやって使うのでしょうか?
特別練習画面で対象キャラ選択すると
部員、シールの他に専用シールの項目が表示されるので
それを選べばできますよ~
需要ないかもしれないけど神級
ROUND1 ☆10(ex)
A song for You! You? You!!
ミミミ
スパララ
乙姫
ぷわぷわ
ROUND2 ☆10(ex,master)
サニデイex
磁石ex
AA(スイング有)ex
食器master
しらららmaster
ハピネスmaster
ROUND3 ☆11(ex,master)
魔法master
なわとびmaster
ソルゲex
豆2ex
告白ex
ROUND4☆11(master)
わちゃどぅー
スタダ
永フレ
孤独
輝夜
ROUND5☆11,12(master)
ぶるとれ
カラボ
るてし
好き好き
ダンスタ
LB
覚えてる範囲でこのくらい(多分もっとあると思う)
間違ってたらすみません(> <;)
追記
るてしはROUND4でした
すみませんm(_ _)m
へたっぴ親指勢なので乙女式が恐ろしい
残りHPが1になったのなんて久しぶりだ…w
COLORFUL VOICEはスイングなくてノーツ数多めで難易度低めだからスコア狙いやすそう。
ところでCOLORFUL VOICEの難易度って11では。
確かにCOLOFUL VOICEマスターのレベルは11ですね。(明らかに詐称だが)
今回はノーツ数900代後半の曲がないからR5が(今までと比べたら)若干ましな気がする。その代わり道中の地雷が大量にある印象
R1 まほうつかい、冬くれ、恋タン、同星
R2 アンバラ
R3 ゆゆゆ
この辺はラウンドのわりに明らかに難しいので注意が必要だと思う
【極級FINALラウンド 個別解説】
《夢なき夢は夢じゃない(日替わりS-MST)》
道中はあまり難しくないが、油断は禁物。なぜなら、終盤の発狂が凄まじいものとなっているからだ。というのも、タップが来る側は序盤のものよりもタイミングが短くなっている。タップに気を取られてスイングをごっそり取りこぼすようなことが起こってしまうと、大ダメージを負う危険が非常に高く、最悪の場合完走失敗ということもあり得る。そのため、終盤の動作がうまくできない場合は「受け取って終了」して回避したほうが身のためである。
《Cutie Panther》
スパルタ譜面。ついていけないようでは完走は厳しい。
ホールドのおよそ3分の1が、短いものや悪質な位置(中央など)にある。そのため、たとえ他の地帯がうまく取れたとしても、ホールドがうまく取れないとコンボがブチブチ切れて、ひどいようだとダメージが蓄積するということにもつながる。
このゲームの仕様上どうしようもないことではあるが、ホールドは正しいタイミングで押し、正しいタイミングで離すということを、この譜面では特に意識しなければならない。ホールドが苦手な場合は、「受け取って終了」を選んで回避した方が安全だろう。
《乙女式れんあい塾(日替わりS-MST)》
サビは「左手で7まで、右手で3まで出張して取る」という混フレ。中央をまたいでいるため、非常にやっかいである。また端のタップもリズムが狂いやすく、知らず知らずのうちにダメージを受けやすい。したがって、これらがうまくできないようではハイスコアどころか完走すら危うくなってくる。また人体の構造上、親指でプレイするのは無謀である。
極めて危険な譜面なので、上記の動作がうまくできない場合は「受け取って終了」を選んで回避すること。さもなくば玉砕して報酬を没収されかねない。
《after school NAVIGATORS》
このBPM帯にもかかわらず、振り回しが非常に強い。そのため、空振りミスが出やすく、スコア稼ぎには使いにくい。クリアだけが目的なら少々は空振りしてもいいので、とにかく必死で食らいついていけ。
《Dreamin’ Go! Go!!》
折り返しワイパーが多発する譜面。特に序盤と終盤のワイパーには気をつけておこう。
《私たちは未来の花(S-MST)》
階段を中心とした様々な難関要素に対する総合的な技能を試される。その性質上、少なくともBPM190程度の階段をきっちり取れるようになってからでないと、完走は厳しいものとなるだろう。
ノーツは多いが、かなり忙しいのでスコア稼ぎには使いにくい。
《ずるいよMagnetic today(S-MST)》
ヘンテコなスイング、EXPの同時押し乱舞をさらに悪質化したものがいたるところで襲い掛かる。
ラストのスイング発狂は1ブロックでも落とすとそこからどんどんダメージを食らい、最後の最後で完走失敗となってしまう恐れがある。スイングの取りこぼしには厳重に警戒すること。
ノーツ数は900台とかなり多いものの、非常に危険な譜面なので稼ぎに使うのはやめよう。
《Beat in Angel(日替わりS-MST)》
認識難などの影響で、わかっていても押せない、指が動かないといった配置が数多く存在する、害悪譜面。
サビの3つスイングの連続地帯では、1ブロックでも落とすとダメージをどんどん食らい、完走が非常に厳しくなる。
ラス殺しは同方向へのスイングが2つ重なって出てくる。しかも一番最後は星ノーツ同時押しのおまけ付き。ここでしくじると精神的にも甚大なダメージを食らうこととなり、最後の最後で完走失敗となりかねない。悔やんでも悔やみきれないような結果となることだけは、何が何でも絶対に避けること。
今回は極力表現に配慮したつもりです。今まで混乱を招いてしまい、申し訳ありませんでした。
どうしておなかがすくのかな?
μ’sチャレフェスってこの前やったばっかりな気がすると思ったら、
去年も2月→4月と2ヶ月で開催してたわ。
そのときはまだ神級極級無かったけどね。
2ヶ月連続した事も何度かありますよ。
3〜4年前ですけど。
その頃Aqoursのチャレフェス無かったからね。
μ’sマカロン出来なくなった時期と被りますけどね。
それが理由とは言いませんけど、2ヶ月連続Aqoursマカロンもありましたし、中1ヶ月で同イベントも何度かありました。
以前の様に完全ローテーションしてた頃と違って”ゆるい縛りのあるランダム”みたいな感じでは?
「来るものは拒まず」くらいの気持ちでいれば良いものと思います。